2024年6月1日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス S」を開催します。今回はお試しリクエスト企画で、以前にサム・フリークスで日本初上映を果たしたアンナ・ボーデン&ライアン・フレックの『シュガー』とマイク・バービグリアの『ドント・シンク・トワイス』を再映いたします。 前売チケットはPeatixで販売中です


2024年7月20日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.28」を開催します。今回は米国文芸映画2本立てということで、ジャック・フィニイの同名短編小説を映画化した『愛の手紙』と、ジョン・バダムの劇場用映画デビュー作である傑作『ザ・ビンゴ・ロング・トラヴェリング・オールスターズ&モーター・キングス』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です


2024年10月19日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.29」を開催します。今回はジョン・キューザック2本立てということで、彼の長きに渡るキャリアの最高傑作である『やぶれかぶれ一発勝負!!』と、ジョン・キューザック版『インスタント・ファミリー』というべき傑作『マーシャン・チャイルド』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です

過去に開催したサム・フリークスの一覧はこちらです


マフスのキム・シャタックの追悼記事をローリングストーン ジャパンに執筆しましたマフスのキャリアを一望できるプレイリストも作りってみました。

ローリングストーン ジャパンでリンダ・リンダズにインタビューしました。アルバム『Growing Up』発表時SUMMER SONIC 2022での来日時2024年の来日時です。

2023年5月にシグリッドが初来日公演を果たした際に、ローリングストーン ジャパンでインタビューしました


メアリー・ルー・ロードの「Lights Are Changing」のオリジナルなどで知られるべヴィス・フロンドのポップな楽曲のみを集めたベスト・アルバム的プレイリスト『Pop Essentials of The Bevis Frond』を作成しました。

サム・フリークスの場内BGMのプレイリストを作成しました。毎回上映作品と絡めた選曲をしています(最新のものに随時更新していきます)。


「ダム・インク(Dumb Inc.)」名義での活動も。
バンドキャンプで「隣り合わせ」や「」といった曲などが試聴&フリーダウンロードできます。SoundCloudもあります。


★★★★★=すばらしい ★★★★=とてもおもしろい ★★★=おもしろい ★★=つまらない ★=どうしようもない


The BPA/I Think We're Gonna Need A Bigger Boat


★★


ノーマン・クックが歌ものに回帰した新プロジェクト、なんだけど相変わらず自分で歌わないのはどうしてなんだろう? カニエ・ウェストですら自分で歌っている時代なのに。ハウスマーティンズが流麗なコーラス・ワークを誇ったバンドだった(『Live At the BBC』の収録曲は半数がアカペラ・ナンバーだ)ことからも分かるように、ノーマンの歌唱力に問題があるわけでもないのに。本作のアルバム・タイトルは映画『ジョーズ』におけるロイ・シャイダーの名台詞から採られているんだが、『ジョーズ』って臆病者のロイ・シャイダーが恐怖を克服して自分自身でジョーズをブッ殺して終わる映画なんだから、こんなタイトルを付けるぐらいだったら自分で歌おうぜ>ノーマン。


で、ノーマンが歌わない代わりにイギー・ポップデヴィッド・バーン、ジェイミー・Tといったゲストが歌っているんだが、せっかくハウスマーティンズ・フォロワーのジャック・ペニャーテが参加してくれたっつうのに、ギターだけ弾かせて歌わせないとはどういうことだよ! ノーマンにはペニャーテにハウスマーティンズ風ギター・ポップ・ナンバーを歌わせるような懐の深さはないってことか。アルバム全体にこうした思い切りの悪さが表出していて、参加メンバーが豪華なわりにはどうにも小ぢんまりと纏まってしまっている印象。


ちなみにおいらはニック・ロウSo It Goes」のカヴァー目当てで本作を購入したんだが、これも中途半端なアレンジが施されて原曲の痛快なポップネスが殺されてしまっていてガッカリ。この曲はクリック・ファイヴが少し前に素晴らしいカヴァー・ヴァージョンを披露していることもあって、BPAの印象は悪くなるばかりだ。あと、本作の日本盤ではこの曲のサビ(「And so it goes and so it goes / And so it goes and so it goes / But where it’s going, no one knows」)の対訳が「過ぎて行く 過ぎて行く/過ぎて行く 過ぎて行く/どこへ行くのかは誰も知らない」ってなってるんだけど、ここはきちんとカート・ヴォネガットの『スローターハウス5』に則って、「そういうものだ そういうものだ/そういうものだ そういうものだ/でも、これからどうなるかは誰にも分からないのさ」と訳すべきでしょう。



The Housemartins - Caravan Of Love


The Click Five Play So It Goes Live @ BusRadio


Rockpile - So It Goes


YouTubeでいくつか観れるニックたん自身の「So It Goes」の中では、ロックパイルで披露しているこのヴァージョンが最高! 超ロッキンな、いなたすぎるグルーヴにシビレまくり!


Rockpile - Heart


ロックパイルのベスト・ナンバーはもちろんこれ! モータウン・ビートで昂ぶる!