2024年6月1日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス S」を開催します。今回はお試しリクエスト企画で、以前にサム・フリークスで日本初上映を果たしたアンナ・ボーデン&ライアン・フレックの『シュガー』とマイク・バービグリアの『ドント・シンク・トワイス』を再映いたします。 前売チケットはPeatixで販売中です


2024年7月20日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.28」を開催します。今回は米国文芸映画2本立てということで、ジャック・フィニイの同名短編小説を映画化した『愛の手紙』と、ジョン・バダムの劇場用映画デビュー作である傑作『ザ・ビンゴ・ロング・トラヴェリング・オールスターズ&モーター・キングス』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です


2024年10月19日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.29」を開催します。今回はジョン・キューザック2本立てということで、彼の長きに渡るキャリアの最高傑作である『やぶれかぶれ一発勝負!!』と、ジョン・キューザック版『インスタント・ファミリー』というべき傑作『マーシャン・チャイルド』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です

過去に開催したサム・フリークスの一覧はこちらです


マフスのキム・シャタックの追悼記事をローリングストーン ジャパンに執筆しましたマフスのキャリアを一望できるプレイリストも作りってみました。

ローリングストーン ジャパンでリンダ・リンダズにインタビューしました。アルバム『Growing Up』発表時SUMMER SONIC 2022での来日時2024年の来日時です。

2023年5月にシグリッドが初来日公演を果たした際に、ローリングストーン ジャパンでインタビューしました


メアリー・ルー・ロードの「Lights Are Changing」のオリジナルなどで知られるべヴィス・フロンドのポップな楽曲のみを集めたベスト・アルバム的プレイリスト『Pop Essentials of The Bevis Frond』を作成しました。

サム・フリークスの場内BGMのプレイリストを作成しました。毎回上映作品と絡めた選曲をしています(最新のものに随時更新していきます)。


「ダム・インク(Dumb Inc.)」名義での活動も。
バンドキャンプで「隣り合わせ」や「」といった曲などが試聴&フリーダウンロードできます。SoundCloudもあります。


★★★★★=すばらしい ★★★★=とてもおもしろい ★★★=おもしろい ★★=つまらない ★=どうしようもない

『エイミー、エイミー、エイミー! こじらせシングルライフの抜け出し方』のオープニングにおけるマイリー・サイラスの「Do My Thang」使いが超鮮烈だったのに比べると、同じくエイミー・シューマー主演の『 アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング』のオープニングでのマルーン5の「What Lovers Do」使いはどうにも間延びしていて、そこに映画の完成度の違いが端的に表れている感じ。

 

そもそも『アイ・フィール・プリティ!』はエイミー・シューマーが「I'm beautiful!」と言うことを「ギャグ」として観客に提示している映画なので、その後にいくら「全ての女性は美しい」とか言ったって綺麗事にしか聞こえないという大きな問題がある(というかエイミー・シューマーは全然普通に美人だと思うし。それこそ『シェイプ・オブ・ウォーター』でのサリー・ホーキンスだって全然美人だし、彼女達を「ブス」として扱う偏狭な感覚の方がよっぽどギャグでしょ。そういうクソな意識こそ笑いのネタにしていこうぜ、と思う)。

 

というか「いくら食べても大丈夫~」と言って少し大きめのタコスを食べるって、それって面白いか? ギャグにするんなら、そこはぷろたん並みに爆食いしてくれよ、と。上手くギャグに振れないんであれば、『おとぎ話を忘れたくて』のように抑圧に対して真摯に向き合って欲しかった。

以前にチャールズ・ブコウスキーThe Laughing Heart(笑う心)」という詩を訳したことがあるので、なんとなく再掲しておく。

君の人生は君だけの人生
くだらない服従なんかにやりこめられるな
よく見てみろ
きっと道はある
どこかに光はある
大して明るくないかもしれんが
それは闇を打ち負かしてくれる
よく見てみろ
神様はチャンスをくれるはず
それを知って
それを掴め
死には勝てないが
ときどき人生は死を打ち負かしてくれる
そのやり方を学んでいけば
きっと多くの光を見つけられるはず
君の人生は君だけの人生
生きてるうちにそれを知っておきな
君は素晴らしい人間だ
神様は歓喜を待ち望んでいる
君の中で

ちなみに、この詩を基に作られた曲がノア&ザ・ホエールの「Life Is Life」です。

マイ・サンシャイン』はロサンゼルス暴動についての痛ましいドラマなのに、ハル・ベリーダニエル・クレイグによる(「ハリウッド的」といってもいい)ロマンティック・コメディの要素が半ば強引に入ってきており、どうにもチグハグな印象を受ける。世間的な低評価の原因はまさにそこにあるのだろう。しかし、この作り手の楽観的な姿勢を個人的には断固支持したい。

 

人種問題が引き金となったロサンゼルス暴動との対比として、ハル・ベリーダニエル・クレイグによる「異人種間恋愛」が置かれているのは明らかだ。そして、どんなに痛ましい事件でも、そのすぐ隣には確かに愛があるということが、まさにこの世界における希望なんじゃないのか? 


ケン・ローチの『ブレッド&ローズ』ではデモ行進の最中に主人公達がデートの約束を交わす印象的なシーンがあるんだが、『マイ・サンシャイン』の良さはそれに近いものを感じた。一面的な「社会派映画」にならずに、日常生活の延長線上に社会があるということが強く実感できる作り。

 

12月15日公開の『マイ・サンシャイン』(失敗作だけど断固支持)でニック・ケイヴがスコアを書いていると思ったら、同日公開の『L7:プリテンド・ウィ・アー・デッド』でL7のロラパルーザ仲間として彼が結構ガッツリ出演していて思わぬニック・ケイヴ週間だった。で、改めて思ったけど、L7の『Hungry For Stink』ってグランジ以前のバンドが商業的要請からグランジ色を強めて失速するという当時の典型的な失敗作っすよね(この前作の『Bricks Are Heavy』は傑作)。あと、彼女達がhideのバック・バンドを務めた話は映画内では触れられておりませんでした。

f:id:pikao:20181218132959j:plain
トニー賞の特別賞を受賞したブルース・スプリングスティーンのブロードウェイ公演を記録したNetflix作品『スプリングスティーン・オン・ブロードウェイ』は、彼のストーリーテリングの巧みさを堪能できる素晴らしい舞台なんだが(自伝本をベースにした公演という点でもレイ・デイヴィスの『Storyteller』に近いといえば近い)、どうしてNetflixは歌の歌詞に日本語字幕を付けてくれないんだー。語りと歌がシームレスに繋がっているところにこの舞台の醍醐味があるというのに。どうしてIMDbでの評価が異常に高いのかというと、まさにそういうところに理由があるわけで。せめて曲のタイトルだけでも表示してくれー。