2026年1月18日(日)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.33」を開催します。今回はロマンティック・コメディ2本立てということで、名作『KiSSingジェシカ』のジェニファー・ウェストフェルトが手掛けた変則育児コメディ『フレンズ・ウィズ・キッズ』と、ブラッド・アンダーソンの最高傑作『ハッピー・アクシデント』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です


2026年4月18日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.34」を開催します。今回はライヴ映画2本立てということで、オーストラリア映画界おける女性活躍の道を切り開いたジリアン・アームストロングが手掛けたロック・ミュージカル『スターストラック/わたしがアイドル!』と、マイク・バービグリアのスタンダップ・コメディアンとしての最高傑作『マイ・ガールフレンズ・ボーイフレンド』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です

過去に開催したサム・フリークスの一覧はこちらです


マフスのキム・シャタックの追悼記事をローリングストーン ジャパンに執筆しましたマフスのキャリアを一望できるプレイリストも作ってみました。

ローリングストーン ジャパンでリンダ・リンダズにインタビューしました。アルバム『Growing Up』発表時SUMMER SONIC 2022での来日時2024年の来日時です。

ローリングストーン ジャパンでシグリッドにインタビューしました。2023年5月の初来日時超傑作の3rdアルバムのリリース時です。


メアリー・ルー・ロードの「Lights Are Changing」のオリジナルなどで知られるべヴィス・フロンドのポップな楽曲のみを集めたベスト・アルバム的プレイリスト『Pop Essentials of The Bevis Frond』を作成しました。

サム・フリークスの場内BGMのプレイリストを作成しました。毎回上映作品と絡めた選曲をしています(最新のものに随時更新していきます)。


「ダム・インク(Dumb Inc.)」名義での活動も。
バンドキャンプで「隣り合わせ」や「」といった曲などが試聴&フリーダウンロードできます。SoundCloudもあります。


★★★★★=すばらしい ★★★★=とてもおもしろい ★★★=おもしろい ★★=つまらない ★=どうしようもない

サム・フリークス Vol.25トニ・コレットの2本立てを上映するので彼女の出演作の落穂拾いをしてたんだけど、『スポッツウッド・クラブ』(別題の『ホワイト・プレジデント 敏腕経営コンサルタント』としてもDVDが出ている。ややこしい)はマジで傑作でしたね。本作の存在によってサム・フリークス Vol.24で上映する『マルコム』からサム・フリークス Vol.25への綺麗な流れを見出すことができたと思う。

アンソニー・ホプキンス主演の本作は、企業の効率化のみを考えて生きてきた経営コンサルタントが、オーストラリアはメルボルン郊外の靴工場の再建を手伝う過程で、自分がこれまで忘れていたものに気付かされる、というヒューマン・コメディ。サム・フリークス Vol.17で上映した『ローカル・ヒーロー』にも通じる内容で、さらには「ドノヴァンの曲を追ってりゃ間違いない」説が本作でも証明される結果に。「Catch The Wind」の使われ方が素晴らしい。監督のマーク・ジョフィは次作の『ハーモニー』でもトニ・コレットとタッグを組んでいるのだった(これも佳作)。