2025年3月8日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス S」を開催します。今回は岡俊彦(故人)からのリクエストにより、以前にサム・フリークスで日本初上映を果たしたグレッグ・アラキの『スマイリー・フェイス』とマイク・バービグリアの『スリープウォーク・ウィズ・ミー』を再映いたします。 前売チケットはPeatixで販売中です


2025年4月19日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス」を開催します。今回はケン・ローチの最高傑作『石炭の値打ち』を再映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です


2025年7月19日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.31」を開催します。今回は女性の自立を描いた映画2本立てということで、現代版『みにくいアヒルの子』のともいえる青春映画の傑作『ナタリーの朝』と、アメリカの公民権運動を背景としたシスターフッド映画『ロング・ウォーク・ホーム』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です

過去に開催したサム・フリークスの一覧はこちらです


マフスのキム・シャタックの追悼記事をローリングストーン ジャパンに執筆しましたマフスのキャリアを一望できるプレイリストも作ってみました。

ローリングストーン ジャパンでリンダ・リンダズにインタビューしました。アルバム『Growing Up』発表時SUMMER SONIC 2022での来日時2024年の来日時です。

2023年5月にシグリッドが初来日公演を果たした際に、ローリングストーン ジャパンでインタビューしました


メアリー・ルー・ロードの「Lights Are Changing」のオリジナルなどで知られるべヴィス・フロンドのポップな楽曲のみを集めたベスト・アルバム的プレイリスト『Pop Essentials of The Bevis Frond』を作成しました。

サム・フリークスの場内BGMのプレイリストを作成しました。毎回上映作品と絡めた選曲をしています(最新のものに随時更新していきます)。


「ダム・インク(Dumb Inc.)」名義での活動も。
バンドキャンプで「隣り合わせ」や「」といった曲などが試聴&フリーダウンロードできます。SoundCloudもあります。


★★★★★=すばらしい ★★★★=とてもおもしろい ★★★=おもしろい ★★=つまらない ★=どうしようもない

音楽が好きで映画も好きなんだったら、どうしてミュージカル映画を観ないんだ!?というわけで、絶対に観ておくべきミュージカル映画の最高峰10選(順不同)



踊らん哉
アステア=ロジャース映画。順不同と言いつつ、これこそがミュージカル映画の真のベスト1なんだけどな。物語上に張り巡らされた伏線を、ラスト10分間の「ダンスで」(←ここ重要)一気に回収していくカタルシスのハンパなさといったら。






オズの魔法使
ジュディ・ガーランド






カバーガール
映画は、こんなに楽しく、美しいものなのです」という日本公開時のコピーそのまんまの映画。アイラ・ガーシュウィンの歌詞の素晴らしさ。リタ・ヘイワース×ジーン・ケリー






踊る大紐育
ジーン・ケリー×ヴェラ・エレン。『雨に唄えば』と違ってジーン・ケリーのオナニー・シーンが短めなのも嬉しい。






ベル・オブ・ニューヨーク
フレッド・アステア×ヴェラ・エレン。






雨に唄えば
ジーン・ケリー×ドナルド・オコナー×デビー・レイノルズジャッキー・チェンは『ファースト・ミッション』と『シャンハイ・ナイト』で本作へのオマージュを捧げている。






ベルズ・アー・リンギング
ジュディ・ホリデイの名人芸&ディーン・マーティンの軽み。ジュディ・ホリデイはリース・ウィザースプーンの元ネタでもある。






バイ・バイ・バーディー
アン=マーグレット。エルヴィス・プレスリーの徴兵をネタにした世界初のロック・ミュージカル。シー&ヒム「Don't Look Back」のPVの元ネタの一つでもある。映画史上に残る凄惨な大量虐殺シーンあり。






メリー・ポピンズ
ジュリー・アンドリュース×ディック・ヴァン・ダイク






サウンド・オブ・ミュージック
ジュリー・アンドリュースミュージカル映画が衰退してから登場したミュージカル映画女優なので、長尺作品が多いのが難点。後の『ビクター/ビクトリア』も面白いです(これも長いけど)。