2024年6月1日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス S」を開催します。今回はお試しリクエスト企画で、以前にサム・フリークスで日本初上映を果たしたアンナ・ボーデン&ライアン・フレックの『シュガー』とマイク・バービグリアの『ドント・シンク・トワイス』を再映いたします。 前売チケットはPeatixで販売中です


2024年7月20日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.28」を開催します。今回は米国文芸映画2本立てということで、ジャック・フィニイの同名短編小説を映画化した『愛の手紙』と、ジョン・バダムの劇場用映画デビュー作である傑作『ザ・ビンゴ・ロング・トラヴェリング・オールスターズ&モーター・キングス』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です


2024年10月19日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.29」を開催します。今回はジョン・キューザック2本立てということで、彼の長きに渡るキャリアの最高傑作である『やぶれかぶれ一発勝負!!』と、ジョン・キューザック版『インスタント・ファミリー』というべき傑作『マーシャン・チャイルド』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です

過去に開催したサム・フリークスの一覧はこちらです


マフスのキム・シャタックの追悼記事をローリングストーン ジャパンに執筆しましたマフスのキャリアを一望できるプレイリストも作りってみました。

ローリングストーン ジャパンでリンダ・リンダズにインタビューしました。アルバム『Growing Up』発表時SUMMER SONIC 2022での来日時2024年の来日時です。

2023年5月にシグリッドが初来日公演を果たした際に、ローリングストーン ジャパンでインタビューしました


メアリー・ルー・ロードの「Lights Are Changing」のオリジナルなどで知られるべヴィス・フロンドのポップな楽曲のみを集めたベスト・アルバム的プレイリスト『Pop Essentials of The Bevis Frond』を作成しました。

サム・フリークスの場内BGMのプレイリストを作成しました。毎回上映作品と絡めた選曲をしています(最新のものに随時更新していきます)。


「ダム・インク(Dumb Inc.)」名義での活動も。
バンドキャンプで「隣り合わせ」や「」といった曲などが試聴&フリーダウンロードできます。SoundCloudもあります。


★★★★★=すばらしい ★★★★=とてもおもしろい ★★★=おもしろい ★★=つまらない ★=どうしようもない

imdkm氏がofficial髭男dismの記事でピーナッツくんに言及している! 自分も今更ながらにピーナッツくんのアルバムをよく聴いているのでこれは嬉しい。2020年のヒップホップ・アルバムとしてもかなり上位にくる作品ですよね(ぽんぽこちゃんねるはもちろん最高。ぽんぽこもピーナッツくんも映画好きなのが素敵な兄妹)。

f:id:pikao:20210226104839p:plain

5月に開催されるドイツ映画祭 HORIZONTE 2021で『Systemsprenger』が『システム・クラッシャー 家に帰りたい』という邦題で上映されるんすね。主演のヘレナ・ツェンゲルはポール・グリーングラスの新作『この茫漠たる荒野で』でトム・ハンクスの相手役に抜擢されてたけど、ほとんど『システム・クラッシャー』と同じような役柄だった(英語大丈夫なのか?と思ったが、ドイツ人という設定だったのでそこも問題なし)。

『システム・クラッシャー』はニーナ・シモンの「Ain't Got No, I Got Life」が大フィーチャーされているので、ニーナ・シモン好きで児童映画に興味がある方は是非。

Sister Carrie

Sister Carrie

  • provided courtesy of iTunes

For Tracy Hydeの新曲「Sister Carrie」はナードマグネットのカヴァー・ヴァージョンを踏まえた上でブラック・キッズの「I'm Not Gonna Teach Your Boyfriend How To Dance With You」を下敷きにしている説を唱えたい。まあ、ニュー・ウェーヴっぽいサウンドで「Smells Like Teen Sprit」のドラムのフィルを引用しているからそう感じるだけなのかもしれないが。

『ペニーズ・フロム・ヘブン』の字幕を作っている関係で昔のミュージカル映画を観直していて思ったのは、やはり(扱われ方として)タップダンスは「芸」でバレエは「芸術」なのだな、ということ。

ジーン・ケリーなんかは商業的な要請からタップダンスをやらされるわけだけど、本人としてはバレエをやりたくて仕方がない芸術志向の人なんだよな。『舞踏への招待』を観ればそれは明らかだが、『雨に唄えば』でも『巴里のアメリカ人』でも、それまでは楽しいミュージカル映画だったのにクライマックスでは自身のエゴを爆発させてバレエをやってしまう、というのが彼の個性でありシャラくさい部分でもあると思う。というわけでジャック・ドゥミの『ロシュフォールの恋人たち』では芸術の国フランスにゲストとして招かれた上にバレエまでやらせてもらって大満足、というのが彼の表情からも読み取れる。

逆にフレッド・アステアの場合は、バレエ・ダンサーを演じた『踊らん哉』を観ると「自分はタップダンサーなんだから、バレエは“なんちゃってバレエ”でいいんだよ」という割り切りがはっきりと感じられる徹底した「芸人」だったことがよく分かる。

サム・フリークス Vol.13」で上映する『ペニーズ・フロム・ヘブン』の日本語字幕を作ってて思ったけど、元々がBBCのドラマ・シリーズなだけあって、このシニカルさは凄く英国っぽいすよね。モンティ・パイソンの『ライフ・オブ・ブライアン』なんかと同じ類のミュージカルだもの。絶対にそういう視点で観た方がいいっすよ。

f:id:pikao:20210220012032p:plain
サム・フリークス Vol.12」で上映する『ミス・ファイヤークラッカー』を手掛けたトーマス・シュラムの代表作はラーズの「There She Goes」映画として有名な『ハネムーンは命がけ』であり、「サム・フリークス Vol.12」の併映作である『ジョージア』ではXのジョン・ドー達がヴェルヴェット・アンダーグラウンドの「There She Goes Again」をライヴ演奏するわけで、「サム・フリークス Vol.12」は2作品のストーリーも踏まえて「There She Goes」映画祭と見立てることもできますね。

あと、ラーズの「There She Goes」が好きな方はGO!GO!7188によるスピッツ「スパイダー」のカヴァーを聴いてみてください。絶対笑うから。