2024年6月1日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス S」を開催します。今回はお試しリクエスト企画で、以前にサム・フリークスで日本初上映を果たしたアンナ・ボーデン&ライアン・フレックの『シュガー』とマイク・バービグリアの『ドント・シンク・トワイス』を再映いたします。 前売チケットはPeatixで販売中です


2024年7月20日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.28」を開催します。今回は米国文芸映画2本立てということで、ジャック・フィニイの同名短編小説を映画化した『愛の手紙』と、ジョン・バダムの劇場用映画デビュー作である傑作『ザ・ビンゴ・ロング・トラヴェリング・オールスターズ&モーター・キングス』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です


2024年10月19日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.29」を開催します。今回はジョン・キューザック2本立てということで、彼の長きに渡るキャリアの最高傑作である『やぶれかぶれ一発勝負!!』と、ジョン・キューザック版『インスタント・ファミリー』というべき傑作『マーシャン・チャイルド』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です

過去に開催したサム・フリークスの一覧はこちらです


マフスのキム・シャタックの追悼記事をローリングストーン ジャパンに執筆しましたマフスのキャリアを一望できるプレイリストも作りってみました。

ローリングストーン ジャパンでリンダ・リンダズにインタビューしました。アルバム『Growing Up』発表時SUMMER SONIC 2022での来日時2024年の来日時です。

2023年5月にシグリッドが初来日公演を果たした際に、ローリングストーン ジャパンでインタビューしました


メアリー・ルー・ロードの「Lights Are Changing」のオリジナルなどで知られるべヴィス・フロンドのポップな楽曲のみを集めたベスト・アルバム的プレイリスト『Pop Essentials of The Bevis Frond』を作成しました。

サム・フリークスの場内BGMのプレイリストを作成しました。毎回上映作品と絡めた選曲をしています(最新のものに随時更新していきます)。


「ダム・インク(Dumb Inc.)」名義での活動も。
バンドキャンプで「隣り合わせ」や「」といった曲などが試聴&フリーダウンロードできます。SoundCloudもあります。


★★★★★=すばらしい ★★★★=とてもおもしろい ★★★=おもしろい ★★=つまらない ★=どうしようもない

みのミュージック方式を参照してザ・フーのオリジナル・アルバムを格付けしてみました。こうやって改めて考えてみると、フーって飛び抜けた名作がないような気がする。誤解しないんでもらいたいんだが、これは各アルバムのレベルが総じて高いことの裏返しでもある。『My Generation』から『The Who By Numbers』まではどれが最高傑作に挙げられていても全然不思議ではないという超充実のディスコグラフィー。ただ、一般的な意味での最高傑作とされる『Who's Next』だって『Lifehouse』プロジェクトが頓挫した末の寄せ集め作品集だし、さらに以前にも書いたようにオリジナル・アルバム未収録のシングル群に重要な楽曲が非常に多いので、本気でフーを人に勧めようと思ったらベスト盤から聴いてもらった方が実はいい気がする(例:『The Who Hits 50』)。自分内でのランキングは以下の通りです。同ランク内での並びは発表順ね。

 

Sランク
『My Generation』(1965年)
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81pIlK2fDTL._AC_SL300_.jpg

『Who's Next』(1971年)
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81CXOAXD1DL._AC_SL300_.jpg

Aランク
『Quadrophenia』(1973年)
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71s8GfrTSuL._AC_SL300_.jpg


Bランク

『A Quick One』(1966年)
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81UfOIjLKnL._AC_SL300_.jpg

The Who Sell Out』(1967年)
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61G%2B3Q0nfRL._AC_.jpg

『Tommy』(1969年)
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71oR9KC2LYL._AC_SL300_.jpg

The Who By Numbers』(1975年)
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71Dgrhc9xrL._AC_SL300_.jpg

『Face Dances』(1981年)
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71vJQO0RXiL._AC_SL300_.jpg

『Who』(2019年)
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81dPkA3wzQL._AC_SL300_.jpg


Cランク

『It's Hard』(1982年)
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51AAOSUI2lL._AC_.jpg


Dランク

『Who Are You』(1978年)
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91Zi8fG6ZiL._AC_SL300_.jpg

『Endless Wire』(2006年)
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51EdqcFsJvL._AC_.jpg

 

最初に言ったようにSランクからBランクまではどれもが傑作だと思います。『Quadrophenia』は今改めて聴き返すことは少ないんだけど、とにかく中学生の頃に(同作を映画化した)『さらば青春の光』と併せて聴きまくって観まくっていたので(ちょうど主演のフィル・ダニエルズがブラーの「Parklife」で歌っていたのも大きかった)。でも『My Generation』や『Who's Next』と比べると決定的な名曲に欠けると思うんだよなー。「Love, Reign o'er Me」は自分がバラード嫌いな体質ということもあって思い入れが全くないし。

しかし、自分でも言うのもどうかと思うけど、すげえ面白みのないランキング結果すねー。『Tommy』がそこまで好きではないというのがやや珍しいぐらいか。でも『It's Hard』より全然上なのは間違いないし。

ちなみに『Face Dances』はメチャクチャ好きですよ。偏愛アルバムと言ってもいい。故キース・ムーンの後釜となったケニー・ジョーンズのドラミングも全然嫌いではない。フェイセズ好きだし。彼は「ピートがいい曲をソロ活動の方に使ってしまっている」と不満を訴えていたらしいけど、そもそもこの時期のピートのソロ・アルバム『All The Best Cowboys Have Chinese Eyes』は超名作なので(アルバムを締め括る名曲「Slit Skirts」のギター・ソロはマフスの「On My Own」でのそれに匹敵するぐらいにエモい)、たとえ少し劣っていたとしても余裕で傑作なのであります。

というわけで、Bランクの中だったら『A Quick One』と『Face Dances』が自分内のトップ2すね。『Face Dances』は「You Better You Bet」〜「Don't Let Go The Coat」のオープニング2曲で喰らわなきゃウソってなもんでしょう。