2024年6月1日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス S」を開催します。今回はお試しリクエスト企画で、以前にサム・フリークスで日本初上映を果たしたアンナ・ボーデン&ライアン・フレックの『シュガー』とマイク・バービグリアの『ドント・シンク・トワイス』を再映いたします。 前売チケットはPeatixで販売中です


2024年7月20日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.28」を開催します。今回は米国文芸映画2本立てということで、ジャック・フィニイの同名短編小説を映画化した『愛の手紙』と、ジョン・バダムの劇場用映画デビュー作である傑作『ザ・ビンゴ・ロング・トラヴェリング・オールスターズ&モーター・キングス』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です


2024年10月19日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.29」を開催します。今回はジョン・キューザック2本立てということで、彼の長きに渡るキャリアの最高傑作である『やぶれかぶれ一発勝負!!』と、ジョン・キューザック版『インスタント・ファミリー』というべき傑作『マーシャン・チャイルド』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です

過去に開催したサム・フリークスの一覧はこちらです


マフスのキム・シャタックの追悼記事をローリングストーン ジャパンに執筆しましたマフスのキャリアを一望できるプレイリストも作りってみました。

ローリングストーン ジャパンでリンダ・リンダズにインタビューしました。アルバム『Growing Up』発表時SUMMER SONIC 2022での来日時2024年の来日時です。

2023年5月にシグリッドが初来日公演を果たした際に、ローリングストーン ジャパンでインタビューしました


メアリー・ルー・ロードの「Lights Are Changing」のオリジナルなどで知られるべヴィス・フロンドのポップな楽曲のみを集めたベスト・アルバム的プレイリスト『Pop Essentials of The Bevis Frond』を作成しました。

サム・フリークスの場内BGMのプレイリストを作成しました。毎回上映作品と絡めた選曲をしています(最新のものに随時更新していきます)。


「ダム・インク(Dumb Inc.)」名義での活動も。
バンドキャンプで「隣り合わせ」や「」といった曲などが試聴&フリーダウンロードできます。SoundCloudもあります。


★★★★★=すばらしい ★★★★=とてもおもしろい ★★★=おもしろい ★★=つまらない ★=どうしようもない

映画『4.3.2.1(監督:ノエル・クラーク&マーク・デイヴィス)観賞。★★★★


アタック・ザ・ブロック』にも多大な影響を与えた『Kidulthood』〜『Adulthood』で英国青春映画の旗手となったノエル・クラーク*1。前2作の成功を踏まえて、おそらくは本作で世界進出を図ったのだろう。ハリウッド女優のエマ・ロバーツをメインキャストの1人として起用し、前2作を覆っていた(英国の現実社会から地続きの)閉塞感を取り払った結果、初期ガイ・リッチー風というかダグ・リーマンの『go』を彷彿とさせる軽快な娯楽活劇に。10年遅いという批判はあるかもしれないが、これはこれで面白い。


それにしても、エマ・ロバーツデビュー・アルバムにおいてジル・ソビュールの楽曲を4曲も取り上げていた時点で只者ではないんじゃないかと思っていたけど、(『スクリーム4』の下敷きにもなった)サバービア映画の傑作『Lymelife』辺りからは完全に女優として覚醒した感があって、マジで一時期のズーイー・デシャネルに匹敵する打率の高さになっている。で、ズーイーがそうであったように、どれもがエマ・ロバーツ本人にアテ書きされたような役で、それが各作品の魅力にそれぞれ直結しているのが素晴らしいんだな。とりあえず『Lymelife』『The Winning Season』『It's Kind of a Funny Story』の傑作3部作と本作ぐらいはDVDスルーで構わないから日本でもきちんとリリースしておこうぜー。





↑『Kidulthood』はストリーツの「Stay Positive」を正しく使っているという点でも忘れがたい傑作青春群像劇。『Kidulthood』の登場人物の6年後を描いた『Adulthood』は泣き要素の薄い『息もできない』みたいで、これもハンパない傑作なんだけど日本ではほとんど紹介されてないのが残念。



↑ジル・ソビュール『Pink Pearl』収録曲のカヴァー!


IMDbの該当ページ

*1:アタック・ザ・ブロック』で主人公達が公団住宅の階段を駆け降りるシーンは明らかに『Kidulthood』のそれを下敷きにしている。