2024年6月1日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス S」を開催します。今回はお試しリクエスト企画で、以前にサム・フリークスで日本初上映を果たしたアンナ・ボーデン&ライアン・フレックの『シュガー』とマイク・バービグリアの『ドント・シンク・トワイス』を再映いたします。 前売チケットはPeatixで販売中です


2024年7月20日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.28」を開催します。今回は米国文芸映画2本立てということで、ジャック・フィニイの同名短編小説を映画化した『愛の手紙』と、ジョン・バダムの劇場用映画デビュー作である傑作『ザ・ビンゴ・ロング・トラヴェリング・オールスターズ&モーター・キングス』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です


2024年10月19日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.29」を開催します。今回はジョン・キューザック2本立てということで、彼の長きに渡るキャリアの最高傑作である『やぶれかぶれ一発勝負!!』と、ジョン・キューザック版『インスタント・ファミリー』というべき傑作『マーシャン・チャイルド』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です

過去に開催したサム・フリークスの一覧はこちらです


マフスのキム・シャタックの追悼記事をローリングストーン ジャパンに執筆しましたマフスのキャリアを一望できるプレイリストも作りってみました。

ローリングストーン ジャパンでリンダ・リンダズにインタビューしました。アルバム『Growing Up』発表時SUMMER SONIC 2022での来日時2024年の来日時です。

2023年5月にシグリッドが初来日公演を果たした際に、ローリングストーン ジャパンでインタビューしました


メアリー・ルー・ロードの「Lights Are Changing」のオリジナルなどで知られるべヴィス・フロンドのポップな楽曲のみを集めたベスト・アルバム的プレイリスト『Pop Essentials of The Bevis Frond』を作成しました。

サム・フリークスの場内BGMのプレイリストを作成しました。毎回上映作品と絡めた選曲をしています(最新のものに随時更新していきます)。


「ダム・インク(Dumb Inc.)」名義での活動も。
バンドキャンプで「隣り合わせ」や「」といった曲などが試聴&フリーダウンロードできます。SoundCloudもあります。


★★★★★=すばらしい ★★★★=とてもおもしろい ★★★=おもしろい ★★=つまらない ★=どうしようもない

pikao2009-04-04

というわけで日本のパワー・ポップ・ファン、総勢5万人が集結したシューズの来日公演に行ってきましたよ。


彼等については音源だとギター・ポップ寄りのパワー・ポップという(悪く言っちゃうとひ弱な)印象を受けていたんだが、あれは80年代的なサウンド・プロダクションによる影響が大きかったのだな。ライヴだと超いなたくて超ビートリーで超ロックンロールなのな。メロディ・ライン自体は起伏に富んでいながらも2コード/3コードでゴリゴリと押していくようなセクションが多くて、ああやっぱり彼等はどこまでもロックンロール・バンドなんだな、と。フロント・メンバーの3人がそれぞれメイン・ヴォーカルを取るし、楽曲のエンディングの作り方がどこまでも初期ビートルズなそれだったりしたもんで、もうおいらのビートリーなツボが刺激されまくってどうしようかと思ったよ。しかもアンコールではヴェルヴェット・クラッシュのポール・チャスティンがスペシャル・ゲストとして登場! パワー・ポップ・ファンにとっては至福の1時間半だったのではないだろうか。おいらもたっぷり堪能させていただきました。ライヴは明日(4月5日)も新宿JAMで行われるので、もしこれを読んでるあなたが少しでもパワー・ポップ/ギター・ポップに興味があるんだったら行っておいた方がいいよ。絶対に損はしないから。


(80年代当時は)メンバーが(ミュージック・ライフ的な意味合いにおいて)美男子揃いだったこともあって、こういう系のバンドにしては女性客が多めだったのも印象的(来場記念としてチープ・トリック「If You Want My Love」のカヴァー・シングルが配られたのは象徴的ですな)。観客としてスーパースナッズのTOMOKOさんや、パワー・ポップ/ギター・ポップ・ファンにはお馴染みのid:groovyplaceさんらしき方が来場しているのをお見かけしたりもした。


そういえばライヴ終了後にメンバーのジョン・マーフィーにサインを貰いに行ったら、「いやー、ここ(新宿JAM)ってもういかにも典型的なロックンロールなライヴ・ハウスって感じで素晴らしいね。アメリカからネットでチェックした時はバーの写真とかしかなかったから全貌が分からなくてさあ。こういう所でライヴできて本当に良かったよ。アメリカだとヒップホップとかダンス・ミュージック系のクラブに押されて、こういうライヴ・ハウスがどんどん少なくなってるんだよねえ」とかパワー・ポップ・バンドを取り巻く厳しい現実について熱く語られてしまったよ。