2024年6月1日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス S」を開催します。今回はお試しリクエスト企画で、以前にサム・フリークスで日本初上映を果たしたアンナ・ボーデン&ライアン・フレックの『シュガー』とマイク・バービグリアの『ドント・シンク・トワイス』を再映いたします。 前売チケットはPeatixで販売中です


2024年7月20日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.28」を開催します。今回は米国文芸映画2本立てということで、ジャック・フィニイの同名短編小説を映画化した『愛の手紙』と、ジョン・バダムの劇場用映画デビュー作である傑作『ザ・ビンゴ・ロング・トラヴェリング・オールスターズ&モーター・キングス』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です


2024年10月19日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.29」を開催します。今回はジョン・キューザック2本立てということで、彼の長きに渡るキャリアの最高傑作である『やぶれかぶれ一発勝負!!』と、ジョン・キューザック版『インスタント・ファミリー』というべき傑作『マーシャン・チャイルド』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です

過去に開催したサム・フリークスの一覧はこちらです


マフスのキム・シャタックの追悼記事をローリングストーン ジャパンに執筆しましたマフスのキャリアを一望できるプレイリストも作りってみました。

ローリングストーン ジャパンでリンダ・リンダズにインタビューしました。アルバム『Growing Up』発表時SUMMER SONIC 2022での来日時2024年の来日時です。

2023年5月にシグリッドが初来日公演を果たした際に、ローリングストーン ジャパンでインタビューしました


メアリー・ルー・ロードの「Lights Are Changing」のオリジナルなどで知られるべヴィス・フロンドのポップな楽曲のみを集めたベスト・アルバム的プレイリスト『Pop Essentials of The Bevis Frond』を作成しました。

サム・フリークスの場内BGMのプレイリストを作成しました。毎回上映作品と絡めた選曲をしています(最新のものに随時更新していきます)。


「ダム・インク(Dumb Inc.)」名義での活動も。
バンドキャンプで「隣り合わせ」や「」といった曲などが試聴&フリーダウンロードできます。SoundCloudもあります。


★★★★★=すばらしい ★★★★=とてもおもしろい ★★★=おもしろい ★★=つまらない ★=どうしようもない


Ginger/Valor Del Corazon


★★★★★


続いては元ワイルドハーツのジンジャーの新作。純粋な「ジンジャー」名義のオリジナル・アルバムとしては本作が初となる。


ハードなギター・ロック・バンドを率いていた、同世代のやたらと多作な稀代のシンガー・ソングライターということで、以前からフランク・ブラック(1965年生まれ)とジンジャー(1964年生まれ)には通じるものを感じていた。ワイルドハーツノイズまみれの傑作『Endless Namelessを正しく評価できるのはピクシーズのファンじゃないかと今でも思っているし。そんな彼等が同時期に2枚組のソロ・アルバム(の日本盤)を発表するとはあまりにも奇遇だった。


シルヴァー・ジンジャー5がそうであったように、ジンジャーが自身のプロジェクトに「ジンジャー」の名を冠する時には、間口の広い作品を作るように心掛けているようだ。本作も例外ではなく、シルヴァー・ジンジャー5の時よりもさらにポップでシンガー・ソングライター色の濃いサウンドに仕上がっているので、再結成ワイルドハーツでの前作『The Wildhearts Must Be Destroyed』に不満だった人(≒おいら)でも十分に納得&満足できるはず。


ちなみにフランク・ブラックとジンジャーの決定的な違いは、後者の方が圧倒的に評論家受けが悪いという点にあるんだが、そういう意味でカントリーやインダストリアル・ロックやピアノ・バラード、そしてブレイクビーツまであるという、本作のやたらとバラエティに富んだ内容は、ジャンル分けに拘る音楽専門誌から(またもや)嫌われてしまう要因になってしまうのかもしれない。でも、リスナーの立場からすればだからこそ信頼できるってなもんだよな。っていうかフランク・ブラックより年上のジンジャーの方が遥かに活力に満ちていて若々しいってのはどうなのよ。


全19曲80分。2枚組ではあるが、日本盤は手頃な定価(2380円)で販売されているので、一見さんでもある程度は気軽に購入可能。こちらにはボーナス・トラックとしてリプレイスメンツのカバー「Answering Machineが収録されているのでそちらも要チェックのこと。


試聴サイト