2024年6月1日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス S」を開催します。今回はお試しリクエスト企画で、以前にサム・フリークスで日本初上映を果たしたアンナ・ボーデン&ライアン・フレックの『シュガー』とマイク・バービグリアの『ドント・シンク・トワイス』を再映いたします。 前売チケットはPeatixで販売中です


2024年7月20日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.28」を開催します。今回は米国文芸映画2本立てということで、ジャック・フィニイの同名短編小説を映画化した『愛の手紙』と、ジョン・バダムの劇場用映画デビュー作である傑作『ザ・ビンゴ・ロング・トラヴェリング・オールスターズ&モーター・キングス』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です


2024年10月19日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.29」を開催します。今回はジョン・キューザック2本立てということで、彼の長きに渡るキャリアの最高傑作である『やぶれかぶれ一発勝負!!』と、ジョン・キューザック版『インスタント・ファミリー』というべき傑作『マーシャン・チャイルド』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です

過去に開催したサム・フリークスの一覧はこちらです


マフスのキム・シャタックの追悼記事をローリングストーン ジャパンに執筆しましたマフスのキャリアを一望できるプレイリストも作りってみました。

ローリングストーン ジャパンでリンダ・リンダズにインタビューしました。アルバム『Growing Up』発表時SUMMER SONIC 2022での来日時2024年の来日時です。

2023年5月にシグリッドが初来日公演を果たした際に、ローリングストーン ジャパンでインタビューしました


メアリー・ルー・ロードの「Lights Are Changing」のオリジナルなどで知られるべヴィス・フロンドのポップな楽曲のみを集めたベスト・アルバム的プレイリスト『Pop Essentials of The Bevis Frond』を作成しました。

サム・フリークスの場内BGMのプレイリストを作成しました。毎回上映作品と絡めた選曲をしています(最新のものに随時更新していきます)。


「ダム・インク(Dumb Inc.)」名義での活動も。
バンドキャンプで「隣り合わせ」や「」といった曲などが試聴&フリーダウンロードできます。SoundCloudもあります。


★★★★★=すばらしい ★★★★=とてもおもしろい ★★★=おもしろい ★★=つまらない ★=どうしようもない

ブックバトン

ガルシアの首さんからブックバトンが回ってきました。おいらの様な活字とは縁遠い人間にバトンを振っていただけるなんて恐縮です。いや、おいらが活字を最も読んでいたのは小学生の時で、中学生の時に音楽を本格的に聴き始めたのと太宰治の『走れメロス』を読んだ事が原因で活字人生から引退してしまったので、今はすでに余生なんですよ。やっぱりもっと本を読まないといかんよなあ。ちなみに『フラニーとゾーイー』ならば「フラニー」の方が好き。


1)今読んでいる本


シャーリー・マクレーンマイ・ラッキー・スターズ―わがハリウッド人生の共演者たち


シャーリー・マクレーンデブラ・ウィンガーマンコを舐められそうになるエロ描写があるそうなので、かなり期待しながら読んでいる。


2)最後に買った本


カート・ヴォネガットさよならハッピー・バースディ

そういえば『猫のゆりかご』が映画化されるって本当なの?


3)よく読む、または特別な思い入れのある5人の作家、または小説家


次の質問の答えとかなり被る形になってしまうので省略。


4)よく読む、または特別な思い入れのある5冊の本


芥川龍之介蜘蛛の糸・杜子春


おいらはカントリー・ミュージックが好きなんですが、カントリーって基本的にメロディやコード進行のパターンがある程度決まっている、「歌い継いでいく事」が重要な音楽じゃないですか。そういう意味で、古典の語り直しが中心の芥川龍之介は非常にカントリー・シンガー的なものを持っていると思うんですよ。短編ばかりなのもおいらにはぴったり。


ちばあきおキャプテン (1)


やっぱり『キャプテン』は谷口がキャプテンになるまでが最高! 青葉との最初の決戦までが最高!って漫画の話じゃないですかそうですか。


ダグラス・アダムス銀河ヒッチハイク・ガイド


バカに思える所がちゃんとバカで、哲学的に思われている所も実はバカなのが素晴らしい。モンティ・パイソン好きとしては挙げないわけにはいかんでしょう。9月10日に日本公開される映画版も楽しみ(しかもズーイー・デシャネルがトリリアン役だし)。


アガサ・クリスティーそして誰もいなくなった


小学4年生の時の夏休みの自由課題で、この本の読書感想文を提出しました。


マザー・グースのうた 第1集

やっぱりマザー・グース堀内誠一のイラストと谷川俊太郎の訳とのセットじゃないと落ち着かないよね!