2024年6月1日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス S」を開催します。今回はお試しリクエスト企画で、以前にサム・フリークスで日本初上映を果たしたアンナ・ボーデン&ライアン・フレックの『シュガー』とマイク・バービグリアの『ドント・シンク・トワイス』を再映いたします。 前売チケットはPeatixで販売中です


2024年7月20日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.28」を開催します。今回は米国文芸映画2本立てということで、ジャック・フィニイの同名短編小説を映画化した『愛の手紙』と、ジョン・バダムの劇場用映画デビュー作である傑作『ザ・ビンゴ・ロング・トラヴェリング・オールスターズ&モーター・キングス』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です


2024年10月19日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.29」を開催します。今回はジョン・キューザック2本立てということで、彼の長きに渡るキャリアの最高傑作である『やぶれかぶれ一発勝負!!』と、ジョン・キューザック版『インスタント・ファミリー』というべき傑作『マーシャン・チャイルド』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です

過去に開催したサム・フリークスの一覧はこちらです


マフスのキム・シャタックの追悼記事をローリングストーン ジャパンに執筆しましたマフスのキャリアを一望できるプレイリストも作りってみました。

ローリングストーン ジャパンでリンダ・リンダズにインタビューしました。アルバム『Growing Up』発表時SUMMER SONIC 2022での来日時2024年の来日時です。

2023年5月にシグリッドが初来日公演を果たした際に、ローリングストーン ジャパンでインタビューしました


メアリー・ルー・ロードの「Lights Are Changing」のオリジナルなどで知られるべヴィス・フロンドのポップな楽曲のみを集めたベスト・アルバム的プレイリスト『Pop Essentials of The Bevis Frond』を作成しました。

サム・フリークスの場内BGMのプレイリストを作成しました。毎回上映作品と絡めた選曲をしています(最新のものに随時更新していきます)。


「ダム・インク(Dumb Inc.)」名義での活動も。
バンドキャンプで「隣り合わせ」や「」といった曲などが試聴&フリーダウンロードできます。SoundCloudもあります。


★★★★★=すばらしい ★★★★=とてもおもしろい ★★★=おもしろい ★★=つまらない ★=どうしようもない

pikao2008-02-01

名曲“Sex & Drugs & Rock & Roll”は、イアンが口ずさんだメロディから作られたんだけど、後にそのフレーズがオーネット・コールマンの“Change Of The Century”でのチャーリー・ヘイデンのベース・ソロだと気づいたということを、ライナーの中でチャス・ジャンケルが語っていて、オーッて感じです。どんだけ引き出しが多いんでしょうね。


久保憲司 ロック千夜一夜 第105回 「JBとディスコにパンクのアティテュードを融合させたイアン・デューリー」

うわー、これは目から鱗だわ。


Ian Dury and the Blockheads - Sex & Drugs & Rock & Roll



イアン・デューリーの音楽って、どこまでも胡散臭いのが本当に素晴らしいよな。それでいてバリバリ踊れるし。「洒落てる」ってのはまさにこういうこと。自らが小児麻痺であることをわざと強調したかのようなステージ・アクションもかっちょいいぜ。


そういえば、先日発表されたNMEアウォーズ2008のノミネーションでベスト・ソロ・アーティストの候補になっていたジェイミーTの『Panic Prevention』は、その中身はもちろんだけど、それと同じくらい楽しかったのはジャケットイアン・デューリーのLPが2枚も写ってたってこと。これはたとえばオアシスの『Definitely Maybe』のジャケットにバート・バカラックの写真が写っているのと同じようなもので、こういう「ヒント」を読み解いていくことによって音楽って何倍も楽しくなると思うんだよね。じゃないと「Half The World Away」がバカラックの「This Guy's In Love With You」のパクリであることの文脈が見えてこないし。


話が脱線したけど、おいらがイアン・デューリーのアルバムのベスト3を選ぶならば、1位『Do It Yourself』、2位『Mr. Love Pants』、3位『New Boots and Panties!!』になるかな。遺作となった『Mr. Love Pants』は、知名度は3枚の中で最も劣るけれど、全盛期に匹敵するコクのあるグルーヴがやたらとポップに展開されている(「Itinerant Child」なんてまるでポール・マッカートニーみたい)ので、イアン・デューリーの入門盤としてもお勧め。これはキャプテン・ビーフハートの『Shiny Beast』や『Doc At the Radar Station』にも通じる傑作!と思ってるんだけど、例えが分かりにくいですかそうですか。