2025年10月18日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.32」を開催します。今回は人がたくさん死ぬコメディ2本立てということで、チェコの鬼才オルドジフ・リプスキーの傑作『連続殺人狂騒曲』と、アンナ・ファリスの黄金期を飾る一作でもある英国映画『時間旅行についてのよくある質問』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です


2026年1月18日(日)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.33」を開催します。今回はロマンティック・コメディ2本立てということで、名作『KiSSingジェシカ』のジェニファー・ウェストフェルトが手掛けた変則育児コメディ『フレンズ・ウィズ・キッズ』と、ブラッド・アンダーソンの最高傑作『ハッピー・アクシデント』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です

過去に開催したサム・フリークスの一覧はこちらです


マフスのキム・シャタックの追悼記事をローリングストーン ジャパンに執筆しましたマフスのキャリアを一望できるプレイリストも作ってみました。

ローリングストーン ジャパンでリンダ・リンダズにインタビューしました。アルバム『Growing Up』発表時SUMMER SONIC 2022での来日時2024年の来日時です。

2023年5月にシグリッドが初来日公演を果たした際に、ローリングストーン ジャパンでインタビューしました


メアリー・ルー・ロードの「Lights Are Changing」のオリジナルなどで知られるべヴィス・フロンドのポップな楽曲のみを集めたベスト・アルバム的プレイリスト『Pop Essentials of The Bevis Frond』を作成しました。

サム・フリークスの場内BGMのプレイリストを作成しました。毎回上映作品と絡めた選曲をしています(最新のものに随時更新していきます)。


「ダム・インク(Dumb Inc.)」名義での活動も。
バンドキャンプで「隣り合わせ」や「」といった曲などが試聴&フリーダウンロードできます。SoundCloudもあります。


★★★★★=すばらしい ★★★★=とてもおもしろい ★★★=おもしろい ★★=つまらない ★=どうしようもない

スティーヴ・マーティンのキャリアを追った『スティーヴ!(マーティン)2つのドキュメンタリー』は貴重な映像が満載のドキュメンタリーで、サム・フリークス Vol.13の上映作品だった『ペニーズ・フロム・ヘブン』のダンス・リハーサルなんてものまで見れる。スティーヴ・マーティンアメリカの西海岸で育ったことを強調するかのようにビーチ・ボーイズの楽曲群が大フィーチャーされているのも印象的。監督のモーガン・ネヴィルはビーチ・ボーイズブライアン・ウィルソンのドキュメンタリー『Brian Wilson: A Beach Boy's Tale』を撮った人であり、後に『バックコーラスの歌姫たち』でアカデミー長編ドキュメンタリー映画賞を受賞したりもしているので、音楽に造詣の深いドキュメンタリー監督ではある。スティーヴ・マーティンは非常に音楽的なコメディアンだから(バンジョーの名手でもある)、モーガン・ネヴィルはまさに適任だったといえよう。