2024年6月1日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス S」を開催します。今回はお試しリクエスト企画で、以前にサム・フリークスで日本初上映を果たしたアンナ・ボーデン&ライアン・フレックの『シュガー』とマイク・バービグリアの『ドント・シンク・トワイス』を再映いたします。 前売チケットはPeatixで販売中です


2024年7月20日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.28」を開催します。今回は米国文芸映画2本立てということで、ジャック・フィニイの同名短編小説を映画化した『愛の手紙』と、ジョン・バダムの劇場用映画デビュー作である傑作『ザ・ビンゴ・ロング・トラヴェリング・オールスターズ&モーター・キングス』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です


2024年10月19日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.29」を開催します。今回はジョン・キューザック2本立てということで、彼の長きに渡るキャリアの最高傑作である『やぶれかぶれ一発勝負!!』と、ジョン・キューザック版『インスタント・ファミリー』というべき傑作『マーシャン・チャイルド』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です

過去に開催したサム・フリークスの一覧はこちらです


マフスのキム・シャタックの追悼記事をローリングストーン ジャパンに執筆しましたマフスのキャリアを一望できるプレイリストも作りってみました。

ローリングストーン ジャパンでリンダ・リンダズにインタビューしました。アルバム『Growing Up』発表時SUMMER SONIC 2022での来日時2024年の来日時です。

2023年5月にシグリッドが初来日公演を果たした際に、ローリングストーン ジャパンでインタビューしました


メアリー・ルー・ロードの「Lights Are Changing」のオリジナルなどで知られるべヴィス・フロンドのポップな楽曲のみを集めたベスト・アルバム的プレイリスト『Pop Essentials of The Bevis Frond』を作成しました。

サム・フリークスの場内BGMのプレイリストを作成しました。毎回上映作品と絡めた選曲をしています(最新のものに随時更新していきます)。


「ダム・インク(Dumb Inc.)」名義での活動も。
バンドキャンプで「隣り合わせ」や「」といった曲などが試聴&フリーダウンロードできます。SoundCloudもあります。


★★★★★=すばらしい ★★★★=とてもおもしろい ★★★=おもしろい ★★=つまらない ★=どうしようもない

pikao2015-10-05

メアリー・ルー・ロード来日公演@新代田Feverに行ってきた。彼女のパンク・スピリット&DIY精神、そして音楽に対する溢れんばかりの愛情が徹底的に露わになっていて、観ていて何度も涙がこぼれてしまった。MCで「他人に何と言われようと気にしないで。3コードと声さえあれば何だってできるんだから」と繰り返し言っていたのがとにかく印象的。歌もギターも全然上手くないんだけど、それはむしろ彼女の言葉の実証になっているわけで、別に短所にはなっていないと思う(まあ彼女のことを「ポップでキュートな歌姫」みたいな表面的かつ短絡的なイメージでしか捉えられない人には理解できないだろうなあ、とは思う)。慶応大学の学生さん達によるバック・バンドの演奏も、そういう意味でメアリー・ルー・ロードのバック・バンドはかくあるべし!というパンク感でぴったり。ザ・グレート・アマチュアリズム! (たとえばダニエル・ジョンストンシャッグスにも通じる)音楽の初期衝動の美しさに胸を打たれまくった1時間半でした。一生モノのライヴ。

コードとは最もシンプルな基本要素であり、美しく、完璧で、神秘性にあふれている。そしてそんなコードを、文字もろくに読めず、教育もなく、文化程度も低く、人の気持ちを思いやることもできないブタ野郎がふたつ並べてくっつけると、そこには、すばらしくて力強い何かが生まれる可能性がひろがっていく。(中略)ぼくは基本的に、複雑で知的なものほど音楽としては上等だとする意見には絶対反対の立場をとる。音楽はそんなもんじゃない。ポップ・ミュージックを軽蔑している人がいるのは、たぶん音楽が、そんなもんじゃない数少ないもののひとつだからだろう。

from『ソングブック』by ニック・ホーンビィ

ライヴの開始早々においらのリクエストに応えてリチャード・トンプソンの「1952 Vincent Black Lightning」を演奏してくれたのも嬉しかったー! MCでメアリーさんも言ってたけど、この曲って物凄くブルース・スプリングスティーンっぽいストーリーテリングのナンバーなんすよね。