2024年6月1日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス S」を開催します。今回はお試しリクエスト企画で、以前にサム・フリークスで日本初上映を果たしたアンナ・ボーデン&ライアン・フレックの『シュガー』とマイク・バービグリアの『ドント・シンク・トワイス』を再映いたします。 前売チケットはPeatixで販売中です


2024年7月20日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.28」を開催します。今回は米国文芸映画2本立てということで、ジャック・フィニイの同名短編小説を映画化した『愛の手紙』と、ジョン・バダムの劇場用映画デビュー作である傑作『ザ・ビンゴ・ロング・トラヴェリング・オールスターズ&モーター・キングス』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です


2024年10月19日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.29」を開催します。今回はジョン・キューザック2本立てということで、彼の長きに渡るキャリアの最高傑作である『やぶれかぶれ一発勝負!!』と、ジョン・キューザック版『インスタント・ファミリー』というべき傑作『マーシャン・チャイルド』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です

過去に開催したサム・フリークスの一覧はこちらです


マフスのキム・シャタックの追悼記事をローリングストーン ジャパンに執筆しました

ローリングストーン ジャパンでリンダ・リンダズにインタビューしました。アルバム『Growing Up』発表時SUMMER SONIC 2022での来日時2024年の来日時です。

2023年5月にシグリッドが初来日公演を果たした際に、ローリングストーン ジャパンでインタビューしました


メアリー・ルー・ロードの「Lights Are Changing」のオリジナルなどで知られるべヴィス・フロンドのポップな楽曲のみを集めたベスト・アルバム的プレイリスト『Pop Essentials of The Bevis Frond』を作成しました。

サム・フリークスの場内BGMのプレイリストを作成しました。毎回上映作品と絡めた選曲をしています(最新のものに随時更新していきます)。


「ダム・インク(Dumb Inc.)」名義での活動も。
バンドキャンプで「隣り合わせ」や「」といった曲などが試聴&フリーダウンロードできます。SoundCloudもあります。


★★★★★=すばらしい ★★★★=とてもおもしろい ★★★=おもしろい ★★=つまらない ★=どうしようもない


<ボーン・フォー・ミー>はよれよれのバラードだ。トム・ウェイツ的孤独な負け犬のつぶやきと、聞くものの心をわしづかみにするメロディ。ソロは基本的に一本の指だけで弾かれ、最初は三つの音しか使われない。だがぼくには最高のソロに聞こえる──パンク的なシロウトくささなどという意味合いにおいてではない(もちろん、一度聞いたら誰にだって弾けるだろうが)(中略)このソロを聞くとぼくは、それが生まれながらのミュージシャンによってプレイされたものだと思わずにいられない──ヴァーチュオーソでなくたっていい。カクテル・ラウンジのピアニスト弾きとしては生計をたてられないようなやつだっていい。音楽の中で考え、感じ、愛し、語ってくれるやつなら、それでいい。


from『ソングブック』by ニック・ホーンビィ

Suicaine Gratification』『Stereo』『Folker』と続くポール・ウェスターバーグのフォーク3部作の中では最も中途半端な立ち位置に思えていた『Suicaine Gratification』も、メアリー・ルー・ロードが『Backstreet Angels』で「It's A Wonderful Lie」をカヴァー、アイ・ドント・ケアズで「Born For Me」をリメイクした今改めて聴き直してみると、やっぱりこれもポールさんのソングライティングが冴え渡る傑作という感じ。あと、「Born For Me」のオリジナル・ヴァージョンはショーン・コルヴィンとの共演、アイ・ドント・ケアズによるリメイク版はジュリアナ・ハットフィールドとの共演である点に注目。2人ともメアリー・ルー・ロードの盟友なわけで、ここで浮き彫りになってくるメアリー・ルー・ロードの重要性。


っていうか映画『Paper Towns』でリプレイスメンツの「Swingin' Party」が使われていると思ったらカインドネスによるカヴァー・ヴァージョンかよ! ちなみに、この曲はロードもカヴァーしているし、何気にリプレイスメンツの隠れ名曲として人気が高いっすね。いずれにしてもポール・ウェスターバーグに印税が入ってくるのであれば、それは歓迎すべきめでたいことだ。