2024年6月1日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス S」を開催します。今回はお試しリクエスト企画で、以前にサム・フリークスで日本初上映を果たしたアンナ・ボーデン&ライアン・フレックの『シュガー』とマイク・バービグリアの『ドント・シンク・トワイス』を再映いたします。 前売チケットはPeatixで販売中です


2024年7月20日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.28」を開催します。今回は米国文芸映画2本立てということで、ジャック・フィニイの同名短編小説を映画化した『愛の手紙』と、ジョン・バダムの劇場用映画デビュー作である傑作『ザ・ビンゴ・ロング・トラヴェリング・オールスターズ&モーター・キングス』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です


2024年10月19日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.29」を開催します。今回はジョン・キューザック2本立てということで、彼の長きに渡るキャリアの最高傑作である『やぶれかぶれ一発勝負!!』と、ジョン・キューザック版『インスタント・ファミリー』というべき傑作『マーシャン・チャイルド』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です

過去に開催したサム・フリークスの一覧はこちらです


マフスのキム・シャタックの追悼記事をローリングストーン ジャパンに執筆しましたマフスのキャリアを一望できるプレイリストも作りってみました。

ローリングストーン ジャパンでリンダ・リンダズにインタビューしました。アルバム『Growing Up』発表時SUMMER SONIC 2022での来日時2024年の来日時です。

2023年5月にシグリッドが初来日公演を果たした際に、ローリングストーン ジャパンでインタビューしました


メアリー・ルー・ロードの「Lights Are Changing」のオリジナルなどで知られるべヴィス・フロンドのポップな楽曲のみを集めたベスト・アルバム的プレイリスト『Pop Essentials of The Bevis Frond』を作成しました。

サム・フリークスの場内BGMのプレイリストを作成しました。毎回上映作品と絡めた選曲をしています(最新のものに随時更新していきます)。


「ダム・インク(Dumb Inc.)」名義での活動も。
バンドキャンプで「隣り合わせ」や「」といった曲などが試聴&フリーダウンロードできます。SoundCloudもあります。


★★★★★=すばらしい ★★★★=とてもおもしろい ★★★=おもしろい ★★=つまらない ★=どうしようもない


James/Hey Ma


★★★★★


イギリスを代表するハゲバンドの7年振りとなる新作。ヴォーカリストであるティム・ブースの脱退〜活動停止(実質的な解散)〜ティム・ブース復帰を経て発表されただけに感慨もひとしお。最近は何の必然性もない再結成が横行しているけれど(ジザメリとか)、ジェイムズの場合はオリジナル・メンバーであるティム・ブース、ジム・グレニー、ラリー・ゴットの3人が旧交を温めるためにジャム・セッションを行ったところ、次々と新曲が生まれてしまったので活動再開を決意、という経緯をたどっているだけに、音の方もこれ以上ないほどの必然性に満ちているのだった。しかも、本作の録音のためにフランスにバンド自前のスタジオを建設したというほどの気合いの入りようだ。


当初は『Laid』(大傑作! っていうかアマゾンで1113円って安すぎ! マジで一家に一枚常備しとくべき!)時の6人編成での復活!という触れ込みだったものの、いつのまにかトランペッターのアンディ・ダイアグラムまで復帰していて、彼等の最初の商業的なピークであった『Seven』時と同じ7人編成での録音。だから、というわけでもないんだろうが、循環コード進行で螺旋状に昇りつめていく、スケールの大きなバンド・アンサンブルを前面に押し出した作りは『Seven』に近いといえるかも(ブライアン・イーノも不参加だし)。『Whiplash』以降は打ち込みとバンド・サウンドの融合を試みてきた彼等だが、ここではジェイムズというバンドの「素」の姿を表現することにこだわったのだろう。まあ、じゃなければ再結成する意味がないしな。


それにしてもティム・ブースが紡ぎだす、まるでトラッド・ソングのようにおおらかで美しいメロディはどうだ! 英国ロック界の至宝と呼ぶにふさわしい珠玉の「うた」の数々! バンド結成から25年以上経過してるっつうのに、この鈍らなさには改めて驚かされる。アルバム全体が、彼等を発掘した故トニー・ウィルソン(映画『24アワー・パーティ・ピープル』参照)に捧げられていることにも注目。心臓の鼓動のようなビートに導かれて始まるオープニング・ナンバー「Bubbles」は、「それでも僕は生きる」という、バンドの再生&決意表明。タイトル・トラックの「Hey Ma」は911以降の世界を描いた反戦歌だし、つまり本作は2008年の「今」を生きようとする強靭な意志に貫かれているのだった。素晴らしい。同じハゲバンドだったら、おいらはR.E.M.よりもジェイムズを支持するね。全11曲46分。必聴


試聴(MySpace)


Hey Ma - Its Now 5 Years In Iraq