2025年3月8日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス S」を開催します。今回は岡俊彦(故人)からのリクエストにより、以前にサム・フリークスで日本初上映を果たしたグレッグ・アラキの『スマイリー・フェイス』とマイク・バービグリアの『スリープウォーク・ウィズ・ミー』を再映いたします。 前売チケットはPeatixで販売中です


2025年4月19日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス」を開催します。今回はケン・ローチの最高傑作『石炭の値打ち』を再映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です


2025年7月19日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.31」を開催します。今回は女性の自立を描いた映画2本立てということで、現代版『みにくいアヒルの子』のともいえる青春映画の傑作『ナタリーの朝』と、アメリカの公民権運動を背景としたシスターフッド映画『ロング・ウォーク・ホーム』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です

過去に開催したサム・フリークスの一覧はこちらです


マフスのキム・シャタックの追悼記事をローリングストーン ジャパンに執筆しましたマフスのキャリアを一望できるプレイリストも作ってみました。

ローリングストーン ジャパンでリンダ・リンダズにインタビューしました。アルバム『Growing Up』発表時SUMMER SONIC 2022での来日時2024年の来日時です。

2023年5月にシグリッドが初来日公演を果たした際に、ローリングストーン ジャパンでインタビューしました


メアリー・ルー・ロードの「Lights Are Changing」のオリジナルなどで知られるべヴィス・フロンドのポップな楽曲のみを集めたベスト・アルバム的プレイリスト『Pop Essentials of The Bevis Frond』を作成しました。

サム・フリークスの場内BGMのプレイリストを作成しました。毎回上映作品と絡めた選曲をしています(最新のものに随時更新していきます)。


「ダム・インク(Dumb Inc.)」名義での活動も。
バンドキャンプで「隣り合わせ」や「」といった曲などが試聴&フリーダウンロードできます。SoundCloudもあります。


★★★★★=すばらしい ★★★★=とてもおもしろい ★★★=おもしろい ★★=つまらない ★=どうしようもない

pikao2018-05-10



ヘイリー・キヨコ(とケラーニ)がリタ・オラ/ビービー・レクサ/チャーリーXCX/カーディBの新曲「Girls」を。ヘイリー・キヨコの言ってることはすげえ真っ当っすね。要するに「Girls」はバイセクシュアリティについての歌だと言われているけれど、「(大麻を吸ってワインを飲んでハメを外すと)時々 女の子とキスしたくなっちゃう」という内容なわけで、結局のところ同性愛を(ハメを外すとやりたくなる)ファッション的なものとしてしか捉えていないところに問題がある、と。


自分からしてもサビ前のチャーリーXCXの「And last night, yeah, we got with the dude / I saw him, he was lookin' at you」というラインはかなり悪質だと思う。男の人が私達を見てるから女性同士でキスしたくなっちゃう、なんて女性同士のキスを男を喜ばせる物としてしか考えていないってことだもんな。それでバイセクシュアリティについての歌だって言われたら、自身のセクシュアリティに真摯に向き合った歌を作ってきたヘイリー・キヨコはそりゃあ怒るでしょ。





ヘイリー・キヨコの「Girls Like Girls」はそういう彼女の真摯な姿勢が前面に出た名曲。彼女自身が監督したPVも含めて素晴らしい。自転車繋がりでちょっと『ショート・ターム』を想起させる部分もある。