2024年6月1日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス S」を開催します。今回はお試しリクエスト企画で、以前にサム・フリークスで日本初上映を果たしたアンナ・ボーデン&ライアン・フレックの『シュガー』とマイク・バービグリアの『ドント・シンク・トワイス』を再映いたします。 前売チケットはPeatixで販売中です


2024年7月20日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.28」を開催します。今回は米国文芸映画2本立てということで、ジャック・フィニイの同名短編小説を映画化した『愛の手紙』と、ジョン・バダムの劇場用映画デビュー作である傑作『ザ・ビンゴ・ロング・トラヴェリング・オールスターズ&モーター・キングス』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です


2024年10月19日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.29」を開催します。今回はジョン・キューザック2本立てということで、彼の長きに渡るキャリアの最高傑作である『やぶれかぶれ一発勝負!!』と、ジョン・キューザック版『インスタント・ファミリー』というべき傑作『マーシャン・チャイルド』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です

過去に開催したサム・フリークスの一覧はこちらです


マフスのキム・シャタックの追悼記事をローリングストーン ジャパンに執筆しましたマフスのキャリアを一望できるプレイリストも作りってみました。

ローリングストーン ジャパンでリンダ・リンダズにインタビューしました。アルバム『Growing Up』発表時SUMMER SONIC 2022での来日時2024年の来日時です。

2023年5月にシグリッドが初来日公演を果たした際に、ローリングストーン ジャパンでインタビューしました


メアリー・ルー・ロードの「Lights Are Changing」のオリジナルなどで知られるべヴィス・フロンドのポップな楽曲のみを集めたベスト・アルバム的プレイリスト『Pop Essentials of The Bevis Frond』を作成しました。

サム・フリークスの場内BGMのプレイリストを作成しました。毎回上映作品と絡めた選曲をしています(最新のものに随時更新していきます)。


「ダム・インク(Dumb Inc.)」名義での活動も。
バンドキャンプで「隣り合わせ」や「」といった曲などが試聴&フリーダウンロードできます。SoundCloudもあります。


★★★★★=すばらしい ★★★★=とてもおもしろい ★★★=おもしろい ★★=つまらない ★=どうしようもない

カナダはバンクーバーにてシー&ヒムの『Volume Two』ツアーの最終公演を観てきましたー。



そしてズーイー・デシャネルとの邂逅にも成功! おいらが日本から持参してきた以下のようなお土産も手渡すことができました。




スキーター・デイヴィス『Let Me Get Close To You』のCD(日本でしかCD化されていない=アメリカでの入手が難しいため。シー&ヒムがカヴァーしている「Gonna Get Along Without You Now」が収録されているオリジナル・アルバムだしね)。




テディ・ベアーズ『The Teddy Bears Sing!』のCD(これも日本でしかCD化されていないため。アルバムとしてはそこまで大したものとは思えないけど、フィル・スペクターの第一歩ということでポップ・ミュージック史的に、そしてシー&ヒム的に重要作なため)。




レス・ポールの伝説』の(アメリカ盤)DVD(ズーイーがラジオで「レス・ポールは大好きだけど、このドキュメンタリーは観たことがない」と発言していたため)。




Da Doo Ron Ron: The Story of Phil Spector』のDVD(こんなドキュメンタリーがあって、しかもDVDが出てたなんて、おいらは今年に入るまで知らなかったよ! まあズーイーもおいらと同い年なので似たような感じだろうと勝手に予想して持って行った)。



実際にズーイーはこれらのCD/DVDを持っていなかったようなので渡せて何より。で、ズーイーと少し喋っていたら、スキーター・デイヴィスからの話の流れで、キャロル・キングの職業作家時代のデモ音源集『Brill Building Legendsをズーイーは持っていないということが判明。たまたまおいらのカバンにジーン・クラークの1stアルバムと一緒に同作が入っていたので、お土産にプラスして渡すことができたのだった。「That's so sweet!」と喜んでくれましたね。




この時のズーイーはノーメイクだったので写真は勘弁ということで『Volume Two』のCDにサインをもらっただけだけど、彼女が持っていないCDを渡せて喜んでもらえただけで最高に嬉しいですよ!



シー&ヒムのライヴは、当たり前だけどライヴならではの凄みのようなものはないものの、いなたくも歌心に溢れた至福の1時間半でございました。バンド志向が強まった『Volume Two』の方向性からも予想できたように、「弾き語り+α」な作品だった『Volume One』の楽曲はかなりリズム面が強化されたアレンジで演奏されておりました(特に「This Is Not A Test」)。


先日はオーストラリアでユー・アム・アイのライヴも観てきて、現時点でおいらの人生に大きな影響を与えたアーティストのライヴはだいたい観ることができたので(今夏のサマーソニックにおけるダイ・アントワードを含む)、これからはシー&ヒムとウィータスの来日公演の実現に向けて動いていきたいと思う。「One for all, and all for one」だな。