2024年6月1日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス S」を開催します。今回はお試しリクエスト企画で、以前にサム・フリークスで日本初上映を果たしたアンナ・ボーデン&ライアン・フレックの『シュガー』とマイク・バービグリアの『ドント・シンク・トワイス』を再映いたします。 前売チケットはPeatixで販売中です


2024年7月20日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.28」を開催します。今回は米国文芸映画2本立てということで、ジャック・フィニイの同名短編小説を映画化した『愛の手紙』と、ジョン・バダムの劇場用映画デビュー作である傑作『ザ・ビンゴ・ロング・トラヴェリング・オールスターズ&モーター・キングス』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です


2024年10月19日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.29」を開催します。今回はジョン・キューザック2本立てということで、彼の長きに渡るキャリアの最高傑作である『やぶれかぶれ一発勝負!!』と、ジョン・キューザック版『インスタント・ファミリー』というべき傑作『マーシャン・チャイルド』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です

過去に開催したサム・フリークスの一覧はこちらです


マフスのキム・シャタックの追悼記事をローリングストーン ジャパンに執筆しましたマフスのキャリアを一望できるプレイリストも作りってみました。

ローリングストーン ジャパンでリンダ・リンダズにインタビューしました。アルバム『Growing Up』発表時SUMMER SONIC 2022での来日時2024年の来日時です。

2023年5月にシグリッドが初来日公演を果たした際に、ローリングストーン ジャパンでインタビューしました


メアリー・ルー・ロードの「Lights Are Changing」のオリジナルなどで知られるべヴィス・フロンドのポップな楽曲のみを集めたベスト・アルバム的プレイリスト『Pop Essentials of The Bevis Frond』を作成しました。

サム・フリークスの場内BGMのプレイリストを作成しました。毎回上映作品と絡めた選曲をしています(最新のものに随時更新していきます)。


「ダム・インク(Dumb Inc.)」名義での活動も。
バンドキャンプで「隣り合わせ」や「」といった曲などが試聴&フリーダウンロードできます。SoundCloudもあります。


★★★★★=すばらしい ★★★★=とてもおもしろい ★★★=おもしろい ★★=つまらない ★=どうしようもない

「Those Were The Days」のアコースティック・ヴァージョンが素晴らしすぎる!というわけで4月の来日公演以降、再びレディー・ソヴァリンを聴き狂ってますよ。音楽ライターの内本順一氏のブログに掲載されたソヴの取材記がいい話満載なので少し転載しておこう。

学校では理解者がいなくて、何か問題が起こると必ず教師は彼女のせいにして、けれどとりあえず昔からなんでも笑いにかえたいタイプで、笑いは一番クリエイティヴなことだと思っているのにそれを理解してるくれる人はいなくて、それではみだして、退屈だからリリックを書いて、いろいろあるけど「ホント最悪だわ〜、プププっ」って笑えたほうがいいじゃないかって思ってて、それでそんなリリックを書くのはある意味セラピーにもなっていたんだろうな……ってなことを話すSOVは、表情がコロコロ変わって、それを見てるだけでも面白くて、だけどそんな話はなんだかちょっと切なくもあって、僕は笑いながらグッときていた。
そのビミョーに切ない感じは、1st収録の自伝的ソング「ドーズ・ワー・ザ・デイズ」を聴いた感じにも似てるんだけど。

ソヴのいい話をもう一つ。

レディ・ソヴリン、コリーヌ・ベイリー・レイを「偽物」と非難。


レディ・ソヴリンは、イギリスのテレビ番組の楽屋裏でコリーヌ・ベイリー・レイと会った際、その人柄が良いものではなかったと発言。「彼女は演じてるのよ。良く見られるようとしてる。歌では人生はバラみたく甘いって言ってるけど、そんなの全くウソっぱちだわ

映画なんかは観客を2時間近くに渡って付き合わせる表現なのだから、できるだけポジティヴであるべき、長い時間をかけることによって そうした「嘘」を作り出せるのが映画の醍醐味である、と思うんだけど、ポップ・ソングはたった3分程度で全てを語りきらなければならないのだから、無理にポジティヴである必要はない、逆にだからこそ「現実」と向き合った表現を行えるはず、というのがおいらの持論。だからソヴの言いたいことは手に取るように分かるぞ。じゃなきゃおいらはマフスを好きにならないよな。っていうかこういう感覚って物凄くキンクス的というか。