2025年3月8日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス S」を開催します。今回は岡俊彦(故人)からのリクエストにより、以前にサム・フリークスで日本初上映を果たしたグレッグ・アラキの『スマイリー・フェイス』とマイク・バービグリアの『スリープウォーク・ウィズ・ミー』を再映いたします。 前売チケットはPeatixで販売中です


2025年4月19日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス」を開催します。今回はケン・ローチの最高傑作『石炭の値打ち』を再映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です


2025年7月19日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.31」を開催します。今回は女性の自立を描いた映画2本立てということで、現代版『みにくいアヒルの子』のともいえる青春映画の傑作『ナタリーの朝』と、アメリカの公民権運動を背景としたシスターフッド映画『ロング・ウォーク・ホーム』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です

過去に開催したサム・フリークスの一覧はこちらです


マフスのキム・シャタックの追悼記事をローリングストーン ジャパンに執筆しましたマフスのキャリアを一望できるプレイリストも作ってみました。

ローリングストーン ジャパンでリンダ・リンダズにインタビューしました。アルバム『Growing Up』発表時SUMMER SONIC 2022での来日時2024年の来日時です。

2023年5月にシグリッドが初来日公演を果たした際に、ローリングストーン ジャパンでインタビューしました


メアリー・ルー・ロードの「Lights Are Changing」のオリジナルなどで知られるべヴィス・フロンドのポップな楽曲のみを集めたベスト・アルバム的プレイリスト『Pop Essentials of The Bevis Frond』を作成しました。

サム・フリークスの場内BGMのプレイリストを作成しました。毎回上映作品と絡めた選曲をしています(最新のものに随時更新していきます)。


「ダム・インク(Dumb Inc.)」名義での活動も。
バンドキャンプで「隣り合わせ」や「」といった曲などが試聴&フリーダウンロードできます。SoundCloudもあります。


★★★★★=すばらしい ★★★★=とてもおもしろい ★★★=おもしろい ★★=つまらない ★=どうしようもない


Various Artists/Life's A Gas: A Tribute To Joey Ramone


★★


ジョーイ・ラモーンを追悼して制作された、ジョーイ・ラモーン/ラモーンズを題材にしたノベルティ・ソング集。つまりはビートルマニアクス!!! ビートルズ・ノヴェルティの世界』のラモーンズってわけですな。


まあ、聴く前からある程度予測していたことではあるんだが、ほとんどが自己相対化できていないラモーンズ信者(「ファン」ではない)による縮小再生産だった。っていうか、みんなラモーンズ以外の音楽を知らなさすぎ! 「パンク」であることに甘えて何も知ろうとしない奴はただの知恵遅れだ。本当にラモーンズが好きならば、彼等のポップネスのエッセンスとなっていた、ビートルズザ・フーといった60年代のブリティッシュ・インヴェイジョン勢、ビーチ・ボーイズを筆頭とするサーフ・バンド勢、ロネッツを筆頭とするガールズ・ポップ勢ぐらいは押さえておいてもらいたいものである。そういう意味でヘレン・ラヴクイアーズがいかに優れたバンドであるかを改めて思い知らされたことだった。


ちなみに、おいらが本作を購入した動機はスパジーズが参加していたからなんだが、彼女達が提供した楽曲は「I Wanna Cut My Hair Like Marky Ramone」なのであった。ジョーイ・ラモーンに捧げられたアルバムにマーキー・ラモーン・ネタの曲を提供するなんて、いい度胸してやがるな(←褒めてる)。