2024年6月1日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス S」を開催します。今回はお試しリクエスト企画で、以前にサム・フリークスで日本初上映を果たしたアンナ・ボーデン&ライアン・フレックの『シュガー』とマイク・バービグリアの『ドント・シンク・トワイス』を再映いたします。 前売チケットはPeatixで販売中です


2024年7月20日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.28」を開催します。今回は米国文芸映画2本立てということで、ジャック・フィニイの同名短編小説を映画化した『愛の手紙』と、ジョン・バダムの劇場用映画デビュー作である傑作『ザ・ビンゴ・ロング・トラヴェリング・オールスターズ&モーター・キングス』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です


2024年10月19日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.29」を開催します。今回はジョン・キューザック2本立てということで、彼の長きに渡るキャリアの最高傑作である『やぶれかぶれ一発勝負!!』と、ジョン・キューザック版『インスタント・ファミリー』というべき傑作『マーシャン・チャイルド』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です

過去に開催したサム・フリークスの一覧はこちらです


マフスのキム・シャタックの追悼記事をローリングストーン ジャパンに執筆しましたマフスのキャリアを一望できるプレイリストも作りってみました。

ローリングストーン ジャパンでリンダ・リンダズにインタビューしました。アルバム『Growing Up』発表時SUMMER SONIC 2022での来日時2024年の来日時です。

2023年5月にシグリッドが初来日公演を果たした際に、ローリングストーン ジャパンでインタビューしました


メアリー・ルー・ロードの「Lights Are Changing」のオリジナルなどで知られるべヴィス・フロンドのポップな楽曲のみを集めたベスト・アルバム的プレイリスト『Pop Essentials of The Bevis Frond』を作成しました。

サム・フリークスの場内BGMのプレイリストを作成しました。毎回上映作品と絡めた選曲をしています(最新のものに随時更新していきます)。


「ダム・インク(Dumb Inc.)」名義での活動も。
バンドキャンプで「隣り合わせ」や「」といった曲などが試聴&フリーダウンロードできます。SoundCloudもあります。


★★★★★=すばらしい ★★★★=とてもおもしろい ★★★=おもしろい ★★=つまらない ★=どうしようもない

11/24(土)に溝の口フジマルクラフトで開催されるイベントにあっこゴリラさんが出演! 詳細はこちら。無料なのでもうこれは行くしか! おいらも大井町から電車1本で行けるのでもちろん行きます! ビール飲もうぜー。あっこゴリラさんは19時頃に来店されて20時からGRRRLISM企画でトークとかライヴとか12月9日に開催されるワンマンライヴのチケットの即売会とかやるみたいなのでぜひー。

10月31日は東京国際映画祭で『カンボジアの失われたロックンロール』(1960年代から70年代前半にかけて活躍したカンボジアのミュージシャンの多くがポル・ポト政権下で殺害された話)を観てからポール・マッカートニーの来日公演に行ったんだけど、よく考えたらポールって1979年に(ライヴエイドのプロトタイプになったともいえる)カンボジア難民救済コンサートを開催していましたね。そしてクイーンもそこに出演していましたね。

 

1970年代半ばから1979年にかけて、カンボジアポル・ポト政権下で100万人とも200万人ともいわれる人々が虐殺された。特に知識人は真っ先に殺されたのだが、なぜかというと「知識のある奴は従順じゃなくて、政権の矛盾点をすぐにツッコんできて面倒臭いから」。で、クイーンはカンボジア難民救済コンサートに出演していたことからも分かるようにそうした体制に反対する人達であったわけで、知識があって映画『ボヘミアン・ラプソディ』に不満がある人はきちんとそれを表明していった方がいいと改めて思いました。

 

ポル・ポトは「ポル・ポト政権には知識人が不要。知識があるもの、技術があるものは共産主義の邪魔になる」と考え、「政治を行う者以外は知識を持つ必要がない、原始時代のような平等な生活が理想」という思想のもとに政治を執り行ったのです。

 

 (中略)

 

次第にポル・ポトの虐殺はエスカレートしていきました。歌手や俳優などのいわゆる芸能人、僧侶、有名人なども虐殺の対象となりました。さらに、文字が読めるというだけで「知識人」=「不要」とされて処刑されたり、「海外に行ったことがある」=「知識人」、「眼鏡かけてる」=「知識人」、美男美女(もはや意味が分からない)なども処刑の標的になったのです。

 

ポル・ポトはなぜ大量虐殺をしたのか?カンボジアの悲しい歴史に触れて変わった思い

 

f:id:pikao:20181119102524j:plain

映画『Juliet, Naked』(監督:ジェシー・ペレッツ)観賞。★★★

 

倦怠期の夫婦の下に隠遁生活を送っていた伝説的なロック・ミュージシャンが現れて…というニック・ホーンビィ原作の最新映画化作品。タイトルの『Juliet, Naked』とは何のことかと思ったらビートルズの『Let It Be... Naked』みたいなことだったんすね。というわけで、タイトルから予想される『ハイ・フィデリティ』のような音楽マニアについての話かと思いきや、次第に女性の自立についての物語になっていくという、まるでニック・ホーンビィのキャリアの変遷を追うかのような内容(傑作『プライベート・ライフ』を手掛けたタマラ・ジェンキンスが脚本に参加)。あと、『Love, サイモン 17歳の告白』に匹敵するキンクス映画でもあった。

 

 

IMDbの該当ページ

 

f:id:pikao:20181118133108j:plain

カップケイクの新作『Eden』のラストを飾る「A.U.T.I.S.M」が素晴らしい。自閉症の人達に寄り添う想いをひたすら真っ直ぐに綴っており、曲調からも分かるように泣かせの要素ゼロ。エイズを「泣かせの為の道具」としか思っていないような酷い映画(『ボヘミアン・ラプソディ』)を観た直後なだけに、カップケイクの真摯な姿勢に救われた。最高のはみ出し者賛歌。「A unique-thinking individual strongly matters」!

 

映画『ボヘミアン・ラプソディ』に対する真っ当な批判記事。この作品に対して「時系列が違う」「史実と違う」として批判している人が多いのは、「時系列が違う」「史実と違う」こと自体を批判しているのではなくて(そんな伝記映画は腐る程ある)、それによってスポイルされている物があまりにも多いから批判しているんだって話。作品内におけるHIVの扱いだって、事実を捻じ曲げてまでしてお涙頂戴の物語にしようとする、エイズを「泣かせの為の道具」としてしか考えていない作り手のデリカシーのない姿勢は、死の前日まで自分がエイズであることを隠し続けたフレディ・マーキュリーの美学とは真逆のもので、冒涜ですらあると思うし(エイズであることを公表した時の声明があまりにもあっさりした内容であったことも、その「美学」を裏付けするものだと思う)。あと、「最後は両親の前でカミングアウトして、嫌われていた父親からもきちんと認められました。めでたしめでたし」という保守的な展開にも心底ウンザリした。実際にはフレディは両親にカミングアウトすることはなかったらしいじゃないか。それだってフレディの「自分が同性愛者であることを両親から認められなくても構わない」という美学だったと思うんすよね。だから彼はロックという音楽を選んだのだろうし。こういったことは決して「重箱の隅」なんかではなくて、フレディ・マーキュリーという人物の本質に関わってくる大切なことだと思います。だから批判している人が多いんだってば!

ボヘミアン・ラプソディ』がダメだとしたら、どんな音楽伝記映画だったらいいんだよ!というと、あっこゴリラさんの名曲「GOOD VIBRATIONS」の基になった『グッド・ヴァイブレーションズ』のような映画ならいいと思います。史実と違う部分がテリー・フーリーという人物の本質を捻じ曲げるのではなくて、本質を補強/補完するものになっている。

f:id:pikao:20181117150136j:plain

欧米の評論家も指摘していないことを書いておくと、「サム・フリークス Vol.4」で上映する『リリア 4-ever』でリリアが「人形が欲しい」という独白をするシーンは、つまりはルーカス・ムーディソン流に「パンとバラ」の話をしているわけです(そして、ここからリリアとヴォロージャの対話による「この世界で生きること」についての話に繋がっていく)。これが「サム・フリークス Vol.3」で上映する『ブレッド&ローズ』からの継承ポイントの1つ。もちろん、他にもたくさんの繋がりがありますので、是非とも「サム・フリークス Vol.3」「サム・フリークス Vol.4」と続けて足を運んでいただければ嬉しいっす。