2026年1月18日(日)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.33」を開催します。今回はロマンティック・コメディ2本立てということで、名作『KiSSingジェシカ』のジェニファー・ウェストフェルトが手掛けた変則育児コメディ『フレンズ・ウィズ・キッズ』と、ブラッド・アンダーソンの最高傑作『ハッピー・アクシデント』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です

過去に開催したサム・フリークスの一覧はこちらです


マフスのキム・シャタックの追悼記事をローリングストーン ジャパンに執筆しましたマフスのキャリアを一望できるプレイリストも作ってみました。

ローリングストーン ジャパンでリンダ・リンダズにインタビューしました。アルバム『Growing Up』発表時SUMMER SONIC 2022での来日時2024年の来日時です。

2023年5月にシグリッドが初来日公演を果たした際に、ローリングストーン ジャパンでインタビューしました


メアリー・ルー・ロードの「Lights Are Changing」のオリジナルなどで知られるべヴィス・フロンドのポップな楽曲のみを集めたベスト・アルバム的プレイリスト『Pop Essentials of The Bevis Frond』を作成しました。

サム・フリークスの場内BGMのプレイリストを作成しました。毎回上映作品と絡めた選曲をしています(最新のものに随時更新していきます)。


「ダム・インク(Dumb Inc.)」名義での活動も。
バンドキャンプで「隣り合わせ」や「」といった曲などが試聴&フリーダウンロードできます。SoundCloudもあります。


★★★★★=すばらしい ★★★★=とてもおもしろい ★★★=おもしろい ★★=つまらない ★=どうしようもない

以下のリストが「サム・フリークス Vol.5」の場内BGMです。件の楽曲は「Sweet Is The Night」(ELOのカヴァー)ですね。あと、その後の場内BGMはマフスから始めてナードマグネット(新作最高!)に辿り着くようにしてました。翌日の新宿タワーレコードでのインストア・ライヴも最高でした。藤井さんのツインネック・ギターがウイングス黄金時代のデニー・レインを彷彿させる感じで。

 

13:30-13:45
Juliana Hatfield「Every Breath You Take」
Juliana Hatfield「Cry In The Dark」
Juliana Hatfield「Some Rainy Sunday」
Juliana Hatfield「Spin The Bottle」
Juliana Hatfield「Sweet Is The Night」

 

15:18-15:30
The Muffs「Sad Tomorrow」
The Wellingtons「Song For Kim」
ナードマグネット「C.S.L.」
ナードマグネット「Song For Zac & Kate」
ナードマグネット「家出少女と屋上」

 

16:59-閉場
Harry Nilsson「Turn on Your Radio」
Harry Nilsson「Nobody Cares About The Railroads Anymore」
Harry Nilsson「Together」