2024年6月1日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス S」を開催します。今回はお試しリクエスト企画で、以前にサム・フリークスで日本初上映を果たしたアンナ・ボーデン&ライアン・フレックの『シュガー』とマイク・バービグリアの『ドント・シンク・トワイス』を再映いたします。 前売チケットはPeatixで販売中です


2024年7月20日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.28」を開催します。今回は米国文芸映画2本立てということで、ジャック・フィニイの同名短編小説を映画化した『愛の手紙』と、ジョン・バダムの劇場用映画デビュー作である傑作『ザ・ビンゴ・ロング・トラヴェリング・オールスターズ&モーター・キングス』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です


2024年10月19日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.29」を開催します。今回はジョン・キューザック2本立てということで、彼の長きに渡るキャリアの最高傑作である『やぶれかぶれ一発勝負!!』と、ジョン・キューザック版『インスタント・ファミリー』というべき傑作『マーシャン・チャイルド』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です

過去に開催したサム・フリークスの一覧はこちらです


マフスのキム・シャタックの追悼記事をローリングストーン ジャパンに執筆しましたマフスのキャリアを一望できるプレイリストも作りってみました。

ローリングストーン ジャパンでリンダ・リンダズにインタビューしました。アルバム『Growing Up』発表時SUMMER SONIC 2022での来日時2024年の来日時です。

2023年5月にシグリッドが初来日公演を果たした際に、ローリングストーン ジャパンでインタビューしました


メアリー・ルー・ロードの「Lights Are Changing」のオリジナルなどで知られるべヴィス・フロンドのポップな楽曲のみを集めたベスト・アルバム的プレイリスト『Pop Essentials of The Bevis Frond』を作成しました。

サム・フリークスの場内BGMのプレイリストを作成しました。毎回上映作品と絡めた選曲をしています(最新のものに随時更新していきます)。


「ダム・インク(Dumb Inc.)」名義での活動も。
バンドキャンプで「隣り合わせ」や「」といった曲などが試聴&フリーダウンロードできます。SoundCloudもあります。


★★★★★=すばらしい ★★★★=とてもおもしろい ★★★=おもしろい ★★=つまらない ★=どうしようもない

ザ・フー:ライヴ・アット・キルバーン(監督:ジェフ・スタイン)観賞。★★★


11月8日から12月19日まで渋谷のシアターNで限定公開されているコンサート・フィルム。フーの来日公演の予習も兼ねて観に行ってきた。


もともとは映画『キッズ・アー・オールライト』用に撮影されながらも演奏の出来が悪いということで今までお蔵入りになっていた77年12月のシークレット・ギグ(=キース・ムーンを含むオリジナル・メンバー4人による最後から1つ前のライヴ)の全編を収録(『キッズ・アー・オールライト』で使われているのは78年5月に再撮影されたもの)。ま、つまりは11月18日に輸入盤DVDが発売される『Kilburn 1977』の本編ってことなんだが。


当時のフーはライヴ活動を休止していたこともあって、メンバーそれぞれが曲の構成を間違えるし、「I'm Free」や「Who Are You」はグダグダなままで終わってしまうし(ピートは「撮影する必要なんてなかったな」なんて自虐的な台詞を吐く)、完璧な演奏とは言い難い。というか再撮影されたライヴの方も全盛期に比べれば演奏自体は大したことなくて、「無法の世界」は『キッズ・アー・オールライト』のクライマックスになっているけれど、あれにしたって『バニラ・スカイ』でも使われていたブレイク明けの(ピートがジャンプ・スライディングする)決めのショットと、演奏終了後に間髪入れずに流れ出すエンディング曲「Long Live Rock」に救われている部分がかなり大きいと思うし。


だが、ピート・タウンゼントが風車奏法でギターをかき鳴らし、ロジャー・ダルトリーがマイクをブン回せば、もうそれだけでフーなのであり、ギター・ロック・バンドの究極形なのだ。ジョン・エントウィッスルはいつも通りのバカテクだし、キース・ムーン変顔ドラミングは(往年のようなキレがないとはいえ)自由すぎて最高。キースが無理やり「Tommy's Holiday Camp」を歌うところなんて笑った笑った。ファン向けっちゃあファン向けだけど、フーの曲が少しでも好きならば必ず楽しめるはず。


The Who - Won't Get Fooled Again


↑というわけで『キッズ・アー・オールライト』のクライマックスをどうぞ。