2025年10月18日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.32」を開催します。今回は人がたくさん死ぬコメディ2本立てということで、チェコの鬼才オルドジフ・リプスキーの傑作『連続殺人狂騒曲』と、アンナ・ファリスの黄金期を飾る一作でもある英国映画『時間旅行についてのよくある質問』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です


2026年1月18日(日)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.33」を開催します。今回はロマンティック・コメディ2本立てということで、名作『KiSSingジェシカ』のジェニファー・ウェストフェルトが手掛けた変則育児コメディ『フレンズ・ウィズ・キッズ』と、ブラッド・アンダーソンの最高傑作『ハッピー・アクシデント』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です

過去に開催したサム・フリークスの一覧はこちらです


マフスのキム・シャタックの追悼記事をローリングストーン ジャパンに執筆しましたマフスのキャリアを一望できるプレイリストも作ってみました。

ローリングストーン ジャパンでリンダ・リンダズにインタビューしました。アルバム『Growing Up』発表時SUMMER SONIC 2022での来日時2024年の来日時です。

2023年5月にシグリッドが初来日公演を果たした際に、ローリングストーン ジャパンでインタビューしました


メアリー・ルー・ロードの「Lights Are Changing」のオリジナルなどで知られるべヴィス・フロンドのポップな楽曲のみを集めたベスト・アルバム的プレイリスト『Pop Essentials of The Bevis Frond』を作成しました。

サム・フリークスの場内BGMのプレイリストを作成しました。毎回上映作品と絡めた選曲をしています(最新のものに随時更新していきます)。


「ダム・インク(Dumb Inc.)」名義での活動も。
バンドキャンプで「隣り合わせ」や「」といった曲などが試聴&フリーダウンロードできます。SoundCloudもあります。


★★★★★=すばらしい ★★★★=とてもおもしろい ★★★=おもしろい ★★=つまらない ★=どうしようもない


Three 6 Mafia/Last 2 Walk


★★★★★


映画『ハッスル&フロウ』の挿入歌「It's Hard Out Here For A Pimp」でアカデミー賞オリジナル歌曲賞を受賞し、ようやくその名をワールド・ワイドなものにしたかと思ったらクランチー・ブラックが音楽性の違いから脱退してしまい(&ロード・インフェイマスはムショ行き)、ついにメンバーがトラック・メイカーの2人だけになってしまったスリー・6・マフィアの新作。当初の予定から1年以上の延期を経て発表されたことからも、かなりの難産だったことがうかがえるが、その甲斐は十分にあったといえるだろう。


前作『Most Known Unknown』収録の大名曲「Stay Fly」(個人的には00年代最高のポップ・ソングだと思っている)の柳の下のどじょうを狙って作られた先行シングル「I'd Rather」(ビートルズにおける「From Me To You」みたいなもんですな)が素晴らしい。「セックスもいいけど、フェラチオはもっと最高!」という真っ直ぐな主張が貫かれた、心揺さぶるメッセージ・ソング。こんなにも飾りのない想いが世界最高峰のクオリティを誇るトラックに乗ってしまうってのがポップ・ミュージックの醍醐味ってもんだぜ。


全米規模のアーティストになった自覚がでてきたのが、チョップド&スクリュードの精神を守りながらもこれまで以上にポップなトラックが目白押しで、リル・ウェインの自称「生きている中で最高のラッパー」が公称になってしまった2008年に相応しい南部ラップ・アルバムに仕上がっている。ヒップホップ・アーティストにとっては致命的ともいえる3年のブランクが悪い方に響くのではないかと心配していたんだけど、全米アルバム・チャートでも初登場5位と好調なようでなによりだ。盟友UGKの故ピンプCに捧げられた追悼&共演曲あり。全22曲72分。シャタファカー!


Three 6 Mafia -I'd Rather (Uncut Dirty Version)


Three 6 Mafia-Lolli Lolli (Pop That Body) {Official Video}