2024年6月1日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス S」を開催します。今回はお試しリクエスト企画で、以前にサム・フリークスで日本初上映を果たしたアンナ・ボーデン&ライアン・フレックの『シュガー』とマイク・バービグリアの『ドント・シンク・トワイス』を再映いたします。 前売チケットはPeatixで販売中です


2024年7月20日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.28」を開催します。今回は米国文芸映画2本立てということで、ジャック・フィニイの同名短編小説を映画化した『愛の手紙』と、ジョン・バダムの劇場用映画デビュー作である傑作『ザ・ビンゴ・ロング・トラヴェリング・オールスターズ&モーター・キングス』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です


2024年10月19日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.29」を開催します。今回はジョン・キューザック2本立てということで、彼の長きに渡るキャリアの最高傑作である『やぶれかぶれ一発勝負!!』と、ジョン・キューザック版『インスタント・ファミリー』というべき傑作『マーシャン・チャイルド』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です

過去に開催したサム・フリークスの一覧はこちらです


マフスのキム・シャタックの追悼記事をローリングストーン ジャパンに執筆しましたマフスのキャリアを一望できるプレイリストも作りってみました。

ローリングストーン ジャパンでリンダ・リンダズにインタビューしました。アルバム『Growing Up』発表時SUMMER SONIC 2022での来日時2024年の来日時です。

2023年5月にシグリッドが初来日公演を果たした際に、ローリングストーン ジャパンでインタビューしました


メアリー・ルー・ロードの「Lights Are Changing」のオリジナルなどで知られるべヴィス・フロンドのポップな楽曲のみを集めたベスト・アルバム的プレイリスト『Pop Essentials of The Bevis Frond』を作成しました。

サム・フリークスの場内BGMのプレイリストを作成しました。毎回上映作品と絡めた選曲をしています(最新のものに随時更新していきます)。


「ダム・インク(Dumb Inc.)」名義での活動も。
バンドキャンプで「隣り合わせ」や「」といった曲などが試聴&フリーダウンロードできます。SoundCloudもあります。


★★★★★=すばらしい ★★★★=とてもおもしろい ★★★=おもしろい ★★=つまらない ★=どうしようもない

バイヤード・ラスティンが1963年8月28日のワシントン大行進を実現させるまでを描いた映画 『ラスティン: ワシントンの「あの日」を作った男』において、彼がキング牧師と再会しに行くシーンでリトル・リチャードの「Lucille」がフィーチャーされているのは、 リトル・リチャードのクィアネス(現在公開中のドキュメンタリー『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』を参照のこと)を踏まえた上で観るとめちゃめちゃ納得できる使われ方だ(ラスティンも同性愛者だったので)。

米国女性の性の実態を初めて明らかにした『ハイト・リポート』の著者であるシェア・ハイト博士のキャリアと男性社会からのバックラッシュを追った映画『The Disappearance Of Shere Hite』は震えるほどに面白いドキュメンタリーだった。製作総指揮とナレーションはダコタ・ジョンソンが担当していて、観ているうちに彼女がソフトポルノの『フィフティ・シェイズ』シリーズに主演していたキャリアとシェア・ハイトのそれが重なってくる(シェア・ハイトが『007/ダイヤモンドは永遠に』のポスターのモデルだったなんて初めて知った)。映画では描かれていないが、シェア・ハイトが後に日本大学客員教授を務めていたというのも数奇な運命だ。

2024年2月のApple Musicの履歴まとめです。年明けからしばらく経って、ようやく2024年の新譜を聴き込んでいく季節になってまいりました。L・ディヴァインの『Digital Heartifacts』は現代的なシンガー・ソングライター作品として非常に理想的な内容だった。ニール・ヤングは先月に引き続きシグリッドのラジオの影響。ディジー・ラスカルみたいにキャリアの長いベテランが新譜を出すと旧譜を聴き返すことになるので、必然的に一気に順位が上がりがち(『Don't Take It Personal』は傑作!)。そして、ヴァクシーンズやコーティングのように地道に連続してランクインしてくるアルバムこそが年間ベストに入ってくるわけです。

ケン・ローチの『石炭の値打ち』を観た後で『イギリス炭鉱ストライキの群像――新自由主義と闘う労働運動・1980年代のレジェンド』を読むと、サッチャー政権がイギリスの炭鉱労働者の何を潰そうとしたのか、そしてケン・ローチと脚本のバリー・ハインズによる描写の正確さが手に取るように実感できて面白い。『パレードへようこそ』の題材にもなった1984〜85年にかけての炭鉱ストライキ。このストライキについてはケン・ローチも『Which Side Are You On?』というドキュメンタリーを撮って炭鉱労働者達への支持を表明している。

https://m.media-amazon.com/images/I/81pnbt4kNGL._AC_SL350_.jpg

リアム・ギャラガージョン・スクワイアの共作アルバム『Liam Gallagher & John Squire』は「リアム・ギャラガーくんはジョン・スクワイアおじさんと遊べてたのしかったです」という意外と牧歌的なレイドバックした内容だった。リズム面で工夫がなくてグルーヴが弱いからこういう風に感じてしまうってのはある(プロデューサーはリアムのソロ作と同じくグレッグ・カースティン)。結果的に(パワー・ポップ路線ではない)ビッグ・スターみたいになっている楽曲があったりするのは面白い。「『Revolver』以来の最高傑作」という触れ込みはさすがに大袈裟すぎだ。

Apple Musicの履歴まとめ(Apple Music Replay)、2024年は月別表示かーと思っていたら、2023年分の履歴も月別に表示できるようになってる! これは嬉しい。飲み屋で見せ合うのがさらに楽しくなるぞー。ちなみに2024年1月分はこんな感じ。まだ新譜が出揃ってないから面白みは少ないやね。年末年始は『ポール・サイモン全詞集: 1964-2016』と『ポール・サイモン全詞集を読む』を読みながら彼の全アルバムを聴き返しておりました。ケミカル・ブラザーズは来日公演の予習、ニール・ヤングシグリッドのラジオの影響。ヴァクシーンズの『Pick-Up Full Of Pink Carnations』は早くも年間ベスト・アルバムの有力候補っす。