2024年6月1日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス S」を開催します。今回はお試しリクエスト企画で、以前にサム・フリークスで日本初上映を果たしたアンナ・ボーデン&ライアン・フレックの『シュガー』とマイク・バービグリアの『ドント・シンク・トワイス』を再映いたします。 前売チケットはPeatixで販売中です


2024年7月20日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.28」を開催します。今回は米国文芸映画2本立てということで、ジャック・フィニイの同名短編小説を映画化した『愛の手紙』と、ジョン・バダムの劇場用映画デビュー作である傑作『ザ・ビンゴ・ロング・トラヴェリング・オールスターズ&モーター・キングス』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です


2024年10月19日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.29」を開催します。今回はジョン・キューザック2本立てということで、彼の長きに渡るキャリアの最高傑作である『やぶれかぶれ一発勝負!!』と、ジョン・キューザック版『インスタント・ファミリー』というべき傑作『マーシャン・チャイルド』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です

過去に開催したサム・フリークスの一覧はこちらです


マフスのキム・シャタックの追悼記事をローリングストーン ジャパンに執筆しましたマフスのキャリアを一望できるプレイリストも作りってみました。

ローリングストーン ジャパンでリンダ・リンダズにインタビューしました。アルバム『Growing Up』発表時SUMMER SONIC 2022での来日時2024年の来日時です。

2023年5月にシグリッドが初来日公演を果たした際に、ローリングストーン ジャパンでインタビューしました


メアリー・ルー・ロードの「Lights Are Changing」のオリジナルなどで知られるべヴィス・フロンドのポップな楽曲のみを集めたベスト・アルバム的プレイリスト『Pop Essentials of The Bevis Frond』を作成しました。

サム・フリークスの場内BGMのプレイリストを作成しました。毎回上映作品と絡めた選曲をしています(最新のものに随時更新していきます)。


「ダム・インク(Dumb Inc.)」名義での活動も。
バンドキャンプで「隣り合わせ」や「」といった曲などが試聴&フリーダウンロードできます。SoundCloudもあります。


★★★★★=すばらしい ★★★★=とてもおもしろい ★★★=おもしろい ★★=つまらない ★=どうしようもない

映画『(500)日のサマー(監督:マーク・ウェブ)観賞。★★★★★


(500)日のサマー』はどんな映画かって? 『チャーリー・バートレットの男子トイレ相談所』の感想で、おいらはイールズの名曲「Hey Man (Now You're Really Living)」の歌詞を訳したんだけど、『(500)日のサマー』はまさにこんな映画。





どん底まで落ち込んで
空っぽになるまで泣いたことがあるかい?
でもさ、それがまさに生きてるってことなんだ


最高のセックスをして
この世界もそんなに悪くないなって思ったことがあるかい?
それがまさに生きてるってことなんだ


自分の方なんて振り向いてくれないと分かっている人を
愛してしまったことがあるかい?
でもさ、それがまさに生きてるってことなんだ


だから全力を尽くすんだ
だって自分が頑張った分しか手に入れられないからな
そうやって生きてこその人生なんだ


太陽が昇ってきたぜ
だんだんワクワクしてきたぜ
ああ、生きるってのはまさにこういうこと



イールズズーイー・デシャネルとは『イエスマン』繋がりなのでよろしく。その他にこの映画について書くべきことは、おいらが本作の公式ブログに寄稿した『夢の人』というコラムで全て吐きだしきっているので、こちらにも全文転載させてもらう。

ズーイー・デシャネルは独立独歩の人である。


その凛とした姿勢が顕著に表れているのが、彼女の音楽ユニットであるシー&ヒムだ。ズーイーは『エルフ 〜サンタの国からやってきた〜』において「Baby It's Cold Outside」を歌ったことでシンガーとして大きな注目を集めたのだから、そのパブリック・イメージに従えば、スタンダード・ナンバーのカヴァー・アルバムでも出す方が得策だったはずで、実際にそういうオファーも幾つかあったらしい。しかし、彼女はそれらの誘いを全て断って自作曲を発表する道を選んだのである。シー&ヒムではインディー・ロック・シーンで確固たる地位を築いているM・ウォードが相方(プロデューサー)であるにも関わらず、あくまでも彼女の趣向を強く反映させたビートリー(「ビートルズ風」の意)なアルバム『Volume One』を発表。同時期に大きくプロモーションされていたスカーレット・ヨハンソンのデビュー・アルバム『Anywhere I Lay My Head』(トム・ウェイツのカヴァー集)が大コケしたのとは対照的に、当初はほとんどノンプロモーションだった『Volume One』は息の長いロングセラー作品となった。
独立独歩で自分の居場所を切り開くと、周りの状況が途端にそれを追従してくるところもズーイー・デシャネルの面白さだ。M・ウォードは『Volume One』に続いて発表したソロ・アルバム『Hold Time』でビートリーな作風を取り入れたし、スカーレット・ヨハンソンは2ndアルバム『Break Up』で(M・ウォードと同様に玄人筋で評価の高い男性シンガー・ソングライターである)ピート・ヨーンとタッグを組んで露骨にシー&ヒムを模倣する結果に。


映画界においてもそれは同様である。彼女のキャリア初期の代表作とされている『あの頃ペニー・レインと』で、「ロウソクをつけて聴くと、未来が見えるわ」とザ・フーのロック・オペラ・アルバム『Tommy』を弟に授けるロック姉ちゃんを演じたのを皮切りに、以降は「文化系男子に都合の良い女子」に留まらない、「一見すると文化系男子に都合の良い女子のようでいて、実は芯のある女性」を、自身のパーソナリティを活かして演じることが多くなる。ただ、その独立独歩な姿勢がメジャー映画では扱いきれなくて、“変人”的な役柄が与えられることが多いのも事実(『ビッグ・トラブル』や『ニュー・ガイ』、『恋するレシピ 〜理想のオトコの作り方〜』など)。そこで取りこぼされた部分を補完しているのが、インディペンデント・スピリット・アワードの主演女優賞にノミネートされた『All The Real Girl』を筆頭とする多数のインディー映画への出演なのだ。日本ではそのほとんどが未公開なのが残念だが(DVDすら発売されていない!)、たとえば葬式コメディの『Eulogy』ではデブラ・ウィンガーリップ・トーンハンク・アザリアファムケ・ヤンセンといった曲者オールスター・キャストを従えながら狂言回しとして見事な存在感を示していたり、『Winter Passing』では作品のテーマ曲を自ら作曲していたり、『The Go-Getter』ではサウンドトラックの録音を通じてM・ウォードと知り合ったりと、ズーイーのキャリアを語る上で欠かせない重要作が多数。ただ、これだけ一貫した役者人生を歩んでいると、同じような役柄ばかり演じすぎではないか、といった的外れな批判が出てくることもあるだろう。しかし、それはフレッド・アステアがダンスの達人を、ジャッキー・チェンクンフーの達人を演じることが多いのと同じようなもので、本人がそういう資質を持っているのだから、それを活かしていくのは当然ではないかと思う。こういう(簡単なようで意外と大変な)“当たり前のこと”を堂々とやってのける彼女の姿に惹かれてファンになった(なる)人も多いはずだ。


(500)日のサマー』が素晴らしいのは、作品としての面白さはもちろんのこと、そこに加えてサマーというキャラクターが、(前述してきたような)ズーイーがこれまで築いてきた独立独歩なキャリアの集大成といえるものになっているからだ。サマーは決して「気まぐれな魔性の女」などではない。トムに「真剣な関係を望んでいるわけではない」ということを早々に伝えているフェアな態度からも明らかなように、ただただ独立独歩なだけなのだ。まるでズーイーにアテ書きされたかのようなハマりっぷりである。『イエスマン “YES”は人生のパスワード』でビートルズの「Can't Buy Me Love」を歌っていたのに続いて、またもやビートリーな場面が用意されているのもズーイーならでは!という感じだし、映画の色調がズーイーの青い眼を強調するように調整されているのだから、本作を観る誰もがズーイーに釘付けになってしまうのは間違いない。


つまり、『(500)日のサマー』は最高のズーイー・デシャネル映画なのだ!


追記:『(500)日のサマー』の監督であるマーク・ウェブが2007年に手掛けたレジーナ・スペクターの「Better」のPVは、色調も含めて『(500)日のサマー』の前哨戦ともいえる内容になっているので必見。

IMDbの該当ページ


(500)日のサマー』予告編




↑コラム内で言及している「Better」のPVはこちら。




↑マーク・ウェブが手掛けたPVの代表作であるダニエル・パウターの「Bad Day」も画面分割の手法なんかがモロに『(500)日のサマー』的。




She & Him - Why Do You Let Me Stay Here?