2024年7月20日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.28」を開催します。今回は米国文芸映画2本立てということで、ジャック・フィニイの同名短編小説を映画化した『愛の手紙』と、ジョン・バダムの劇場用映画デビュー作である傑作『ザ・ビンゴ・ロング・トラヴェリング・オールスターズ&モーター・キングス』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です


2024年10月19日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.29」を開催します。今回はジョン・キューザック2本立てということで、彼の長きに渡るキャリアの最高傑作である『やぶれかぶれ一発勝負!!』と、ジョン・キューザック版『インスタント・ファミリー』というべき傑作『マーシャン・チャイルド』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です

過去に開催したサム・フリークスの一覧はこちらです


マフスのキム・シャタックの追悼記事をローリングストーン ジャパンに執筆しましたマフスのキャリアを一望できるプレイリストも作りってみました。

ローリングストーン ジャパンでリンダ・リンダズにインタビューしました。アルバム『Growing Up』発表時SUMMER SONIC 2022での来日時2024年の来日時です。

2023年5月にシグリッドが初来日公演を果たした際に、ローリングストーン ジャパンでインタビューしました


メアリー・ルー・ロードの「Lights Are Changing」のオリジナルなどで知られるべヴィス・フロンドのポップな楽曲のみを集めたベスト・アルバム的プレイリスト『Pop Essentials of The Bevis Frond』を作成しました。

サム・フリークスの場内BGMのプレイリストを作成しました。毎回上映作品と絡めた選曲をしています(最新のものに随時更新していきます)。


「ダム・インク(Dumb Inc.)」名義での活動も。
バンドキャンプで「隣り合わせ」や「」といった曲などが試聴&フリーダウンロードできます。SoundCloudもあります。


★★★★★=すばらしい ★★★★=とてもおもしろい ★★★=おもしろい ★★=つまらない ★=どうしようもない

僕は、自分の子供時代を甦らせるため
現在というときの流れを止めた。
そして止めることは死を物語る。
さらにそれをフィルムのなかに起こすために、
僕はもう一度甦ったんだ。





ヴィターリー・カネフスキー特集上映@渋谷ユーロスペースに行ったら立ち見客で通路が完全に埋まるほどの激込みだった。一番どうでもいい平日の木曜日なのに。これからの週末に行こうと思ってる人は遅くとも30分前には到着してチケットを買っておいた方がいいよ。


『動くな、死ね、甦れ!』も『ひとりで生きる』も圧倒的な傑作なので、たとえば『リリア 4-ever』で心震えた人なんかにはぜひ観ることをお勧めいたします。とか言いつつ、おいらも『ぼくら、20世紀の子供たち』は未見なので、今回の特集で観る予定。というか、『ひとりで生きる』はDVDでしか観たことなかった(なぜか韓国盤が発売されてるのだ)のでさっきスクリーンで観てきたんだけど、やっぱり『動くな、死ね、甦れ!』も行かねば、と思わされてしまったよ。


ヴィターリー・カネフスキー特集上映 予告編