2026年1月18日(日)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.33」を開催します。今回はロマンティック・コメディ2本立てということで、名作『KiSSingジェシカ』のジェニファー・ウェストフェルトが手掛けた変則育児コメディ『フレンズ・ウィズ・キッズ』と、ブラッド・アンダーソンの最高傑作『ハッピー・アクシデント』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です


2026年4月18日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.34」を開催します。今回はライヴ映画2本立てということで、オーストラリア映画界おける女性活躍の道を切り開いたジリアン・アームストロングが手掛けたロック・ミュージカル『スターストラック/わたしがアイドル!』と、マイク・バービグリアのスタンダップ・コメディアンとしての最高傑作『マイ・ガールフレンズ・ボーイフレンド』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です

過去に開催したサム・フリークスの一覧はこちらです


マフスのキム・シャタックの追悼記事をローリングストーン ジャパンに執筆しましたマフスのキャリアを一望できるプレイリストも作ってみました。

ローリングストーン ジャパンでリンダ・リンダズにインタビューしました。アルバム『Growing Up』発表時SUMMER SONIC 2022での来日時2024年の来日時です。

ローリングストーン ジャパンでシグリッドにインタビューしました。2023年5月の初来日時超傑作の3rdアルバムのリリース時です。


メアリー・ルー・ロードの「Lights Are Changing」のオリジナルなどで知られるべヴィス・フロンドのポップな楽曲のみを集めたベスト・アルバム的プレイリスト『Pop Essentials of The Bevis Frond』を作成しました。

サム・フリークスの場内BGMのプレイリストを作成しました。毎回上映作品と絡めた選曲をしています(最新のものに随時更新していきます)。


「ダム・インク(Dumb Inc.)」名義での活動も。
バンドキャンプで「隣り合わせ」や「」といった曲などが試聴&フリーダウンロードできます。SoundCloudもあります。


★★★★★=すばらしい ★★★★=とてもおもしろい ★★★=おもしろい ★★=つまらない ★=どうしようもない

f:id:pikao:20211009210203j:plain

映画『Summer Days, Summer Nights(監督:エドワード・バーンズ)観賞。★★★★★

アメリカのブライト・サイドを描いた青春映画の快作! エドワード・バーンズのデビュー作である『マクマレン兄弟』のようにアイルランド系の一家を中心に据えながら、『サイドウォーク・オブ・ニューヨーク』のような群像劇が1982年のロングアイランドの夏を舞台に展開される。役者としてのエドワード・バーンズは一歩引いており、『Nice Guy Johnny』のように若手役者達にバトンを託そうとした形だ。彼が手掛けているTVシリーズBridge And Tunnel』とキャストもストーリーも似通っているので、姉妹編のような趣きもあると思われる。

それほど予算に余裕があるとは思えないのに、今作では久しぶりエドワード・バーンズの選曲に気合いが入っていて、単なる80年代ヒット・メドレーには陥らない気の利いたポップ・ソング使いの妙に悶絶しまくり。ゴーゴーズの「We Got The Beat」などをフィーチャーしつつ、70年代後半の曲が多いというところに当時を実体験していたエドワード・バーンズの「リアル」が反映されている気がする。個人的にはプリテンダーズの「Brass In Pocket」を大フィーチャーして恋の芽生えを描くシーンにヤラれた。また、ある登場人物が歌う自作曲がモロにブルース・スプリングスティーンハートランド・ロックで微笑ましくなってしまった。ブルース・スプリングスティーンからの影響をかつて『ノー・ルッキング・バック』という1本の映画にまとめたエドワード・バーンズ、再びの面目躍如である。

IMDbの該当ページ