2026年1月18日(日)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.33」を開催します。今回はロマンティック・コメディ2本立てということで、名作『KiSSingジェシカ』のジェニファー・ウェストフェルトが手掛けた変則育児コメディ『フレンズ・ウィズ・キッズ』と、ブラッド・アンダーソンの最高傑作『ハッピー・アクシデント』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です


2026年4月18日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.34」を開催します。今回はライヴ映画2本立てということで、オーストラリア映画界おける女性活躍の道を切り開いたジリアン・アームストロングが手掛けたロック・ミュージカル『スターストラック/わたしがアイドル!』と、マイク・バービグリアのスタンダップ・コメディアンとしての最高傑作『マイ・ガールフレンズ・ボーイフレンド』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です

過去に開催したサム・フリークスの一覧はこちらです


マフスのキム・シャタックの追悼記事をローリングストーン ジャパンに執筆しましたマフスのキャリアを一望できるプレイリストも作ってみました。

ローリングストーン ジャパンでリンダ・リンダズにインタビューしました。アルバム『Growing Up』発表時SUMMER SONIC 2022での来日時2024年の来日時です。

ローリングストーン ジャパンでシグリッドにインタビューしました。2023年5月の初来日時超傑作の3rdアルバムのリリース時です。


メアリー・ルー・ロードの「Lights Are Changing」のオリジナルなどで知られるべヴィス・フロンドのポップな楽曲のみを集めたベスト・アルバム的プレイリスト『Pop Essentials of The Bevis Frond』を作成しました。

サム・フリークスの場内BGMのプレイリストを作成しました。毎回上映作品と絡めた選曲をしています(最新のものに随時更新していきます)。


「ダム・インク(Dumb Inc.)」名義での活動も。
バンドキャンプで「隣り合わせ」や「」といった曲などが試聴&フリーダウンロードできます。SoundCloudもあります。


★★★★★=すばらしい ★★★★=とてもおもしろい ★★★=おもしろい ★★=つまらない ★=どうしようもない

pikao2015-11-16

You Am I/Porridge And Hotsauce


★★★★★


#4 Record』以来となるアメリカでのレコーディングを経て完成したユー・アム・アイの記念すべき10thアルバム。印象的なジャケットはもちろんローリング・ストーンズSticky Fingers』のスペイン盤のパロディ。となると、『#4 Record』のボーナス・ディスクでストーンズの「Live With Me」をカヴァーしていたことが当然思い出されるわけだが、そこはユー・アム・アイ。アーシーなストーンズ色だけでなく、中期リプレイスメンツなどを想起させる荒削りなガレージ・ロック色も盛り込んできており、結果的には『#4 Record』と『Convicts』の合いの子のようなアルバムが出来上がってきた。さらには「Good Advices」でペル・ウブの「Non-Alignment Pact」に、「My Auld Friend」では13thフロア・エレヴェーターズにオマージュを捧げ、前作『You Am I』からの流れもしっかりと感じさせる懐の深さに感服。デイヴィがソングライティング&リード・ヴォーカルを担当するナンバーが2曲もあったり、ラッセルとティムの共作ナンバーがあったりと、これまでとは一味違う強固な「バンド感」を感じさせるのも非常に新鮮だ。進化と深化を続けるユー・アム・アイの新たな傑作!

www.youtube.com