2026年1月18日(日)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.33」を開催します。今回はロマンティック・コメディ2本立てということで、名作『KiSSingジェシカ』のジェニファー・ウェストフェルトが手掛けた変則育児コメディ『フレンズ・ウィズ・キッズ』と、ブラッド・アンダーソンの最高傑作『ハッピー・アクシデント』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です


2026年4月18日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.34」を開催します。今回はライヴ映画2本立てということで、オーストラリア映画界おける女性活躍の道を切り開いたジリアン・アームストロングが手掛けたロック・ミュージカル『スターストラック/わたしがアイドル!』と、マイク・バービグリアのスタンダップ・コメディアンとしての最高傑作『マイ・ガールフレンズ・ボーイフレンド』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です

過去に開催したサム・フリークスの一覧はこちらです


マフスのキム・シャタックの追悼記事をローリングストーン ジャパンに執筆しましたマフスのキャリアを一望できるプレイリストも作ってみました。

ローリングストーン ジャパンでリンダ・リンダズにインタビューしました。アルバム『Growing Up』発表時SUMMER SONIC 2022での来日時2024年の来日時です。

ローリングストーン ジャパンでシグリッドにインタビューしました。2023年5月の初来日時超傑作の3rdアルバムのリリース時です。


メアリー・ルー・ロードの「Lights Are Changing」のオリジナルなどで知られるべヴィス・フロンドのポップな楽曲のみを集めたベスト・アルバム的プレイリスト『Pop Essentials of The Bevis Frond』を作成しました。

サム・フリークスの場内BGMのプレイリストを作成しました。毎回上映作品と絡めた選曲をしています(最新のものに随時更新していきます)。


「ダム・インク(Dumb Inc.)」名義での活動も。
バンドキャンプで「隣り合わせ」や「」といった曲などが試聴&フリーダウンロードできます。SoundCloudもあります。


★★★★★=すばらしい ★★★★=とてもおもしろい ★★★=おもしろい ★★=つまらない ★=どうしようもない

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/718ZDJOOFNL._AC_SY445_.jpg
映画『REMTV-ドキュメンタリー-(監督:アレクサンダー・ヤング)観賞。★★★★


とてもR.E.M.らしいドキュメンタリーだと思った。彼等の歴史について、資料映像を交えながらひたすら当事者の言葉で語られるだけで、外部の人間が俯瞰した視点から彼等の音楽の凄さなどについて語る「分かりやすい解説」がほとんどない。彼等の魅力については「言葉」で理解するのではなく、映像と音の洪水の中から「感じ取る」しかない。R.E.M.の音楽は頭で理解するのではなく、直感に従って謎めいた彼等の世界に飛び込んでいかないとその魅力の本質にはたどり着けない(特にI.R.S.時代の作品は、アメリカ人ですらほとんど歌詞を聞き取れなかったのだから)、受け手の「勇気」が試されるものだったことを改めて思い出し、感動を新たにした。もちろん、そこを無愛想と感じる人もいるとは思うんだが、そんな奴のことなんて知ったこっちゃねえっつうの!


個人的に面白かったのは、マイケル・スタイプブルース・スプリングスティーンと共演して「Because The Night」を歌う場面。「ああ、またパティ・スミスか…」と。



IMDbの該当ページ