2024年6月1日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス S」を開催します。今回はお試しリクエスト企画で、以前にサム・フリークスで日本初上映を果たしたアンナ・ボーデン&ライアン・フレックの『シュガー』とマイク・バービグリアの『ドント・シンク・トワイス』を再映いたします。 前売チケットはPeatixで販売中です


2024年7月20日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.28」を開催します。今回は米国文芸映画2本立てということで、ジャック・フィニイの同名短編小説を映画化した『愛の手紙』と、ジョン・バダムの劇場用映画デビュー作である傑作『ザ・ビンゴ・ロング・トラヴェリング・オールスターズ&モーター・キングス』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です


2024年10月19日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.29」を開催します。今回はジョン・キューザック2本立てということで、彼の長きに渡るキャリアの最高傑作である『やぶれかぶれ一発勝負!!』と、ジョン・キューザック版『インスタント・ファミリー』というべき傑作『マーシャン・チャイルド』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です

過去に開催したサム・フリークスの一覧はこちらです


マフスのキム・シャタックの追悼記事をローリングストーン ジャパンに執筆しました

ローリングストーン ジャパンでリンダ・リンダズにインタビューしました。アルバム『Growing Up』発表時SUMMER SONIC 2022での来日時2024年の来日時です。

2023年5月にシグリッドが初来日公演を果たした際に、ローリングストーン ジャパンでインタビューしました


メアリー・ルー・ロードの「Lights Are Changing」のオリジナルなどで知られるべヴィス・フロンドのポップな楽曲のみを集めたベスト・アルバム的プレイリスト『Pop Essentials of The Bevis Frond』を作成しました。

サム・フリークスの場内BGMのプレイリストを作成しました。毎回上映作品と絡めた選曲をしています(最新のものに随時更新していきます)。


「ダム・インク(Dumb Inc.)」名義での活動も。
バンドキャンプで「隣り合わせ」や「」といった曲などが試聴&フリーダウンロードできます。SoundCloudもあります。


★★★★★=すばらしい ★★★★=とてもおもしろい ★★★=おもしろい ★★=つまらない ★=どうしようもない


Take That/III


★★★★★


ロビー・ウィリアムスはソロ活動に専念、ジェイソン・オレンジは脱退して3人体制となった新生テイク・ザット初のアルバム。『Progress』の延長線上にあるエレクトロニック色の濃い作品(スチュアート・プライスも引き続きプロデューサーとして参加)だが、ロビーが不参加ということでエッジーな側面は抑えられ、比較的落ち着いたポップ・アルバムに仕上がっている。


前作から本作に至るまでの間にゲイリーもマークもソロ・アルバムを発表しているわけだが、それらと本作を聴き比べて気付かされるのが、唯一ソロ・アルバムを発表していないハワード・ドナルドの重要性だ。ドキュメンタリー映画Look Back, Don't Stare』でロビーは「ハワード主導で作り上げられているコーラス・ワークこそがテイク・ザットサウンドの基調を成しているんだ」とコメントしていたが、現在の彼等のエレクトロニックな要素にしても、DJとして活動しているハワードがいなければここまで大胆に導入されることはなかったであろう(『Look Back, Don't Stare』において彼が「Wait」にアフリカ・バンバータのビートを持ち込んでいたことも思い出される)。名曲「These Days」のPVでも1人だけ脱ぎ要員として大活躍していたし、つまりテイク・ザットの本質とはハワード・ドナルドなのである!と結論づけたいところだ。96年のバンド解散時に、ひどく落ち込んでテムズ川への飛び込み自殺を図ろうとまでした人物。テイク・ザットのメンバーの中でもっともテイク・ザットを愛していた人物。本作ではそんな彼の柔らかな歌声がこれまで以上に前面に押し出されているのも嬉しい(ということは、ゲイリーもマークもその本質に改めて気付いた、ということだと思う)。


英国ポップの真骨頂といえるウェルメイドなポップ・ソングが揃った文句無しの傑作。ジェイソンの脱退騒動の最中に制作されたにも関わらず、それを人生の糧にしていくかのようなタフネスと前向きさに溢れているのが素晴らしい。ただ、ジェフ・リンのプロデュース曲「Fall Down At Your Feet」がGoogle Play版のみへの収録で、CDには未収録となってしまったのはちょっと残念。テイク・ザットビートルズの遺伝子を引き継ぐアーティストであることを証明する1曲だったのにー。