2026年1月18日(日)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.33」を開催します。今回はロマンティック・コメディ2本立てということで、名作『KiSSingジェシカ』のジェニファー・ウェストフェルトが手掛けた変則育児コメディ『フレンズ・ウィズ・キッズ』と、ブラッド・アンダーソンの最高傑作『ハッピー・アクシデント』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です


2026年4月18日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.34」を開催します。今回はライヴ映画2本立てということで、オーストラリア映画界おける女性活躍の道を切り開いたジリアン・アームストロングが手掛けたロック・ミュージカル『スターストラック/わたしがアイドル!』と、マイク・バービグリアのスタンダップ・コメディアンとしての最高傑作『マイ・ガールフレンズ・ボーイフレンド』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です

過去に開催したサム・フリークスの一覧はこちらです


マフスのキム・シャタックの追悼記事をローリングストーン ジャパンに執筆しましたマフスのキャリアを一望できるプレイリストも作ってみました。

ローリングストーン ジャパンでリンダ・リンダズにインタビューしました。アルバム『Growing Up』発表時SUMMER SONIC 2022での来日時2024年の来日時です。

ローリングストーン ジャパンでシグリッドにインタビューしました。2023年5月の初来日時超傑作の3rdアルバムのリリース時です。


メアリー・ルー・ロードの「Lights Are Changing」のオリジナルなどで知られるべヴィス・フロンドのポップな楽曲のみを集めたベスト・アルバム的プレイリスト『Pop Essentials of The Bevis Frond』を作成しました。

サム・フリークスの場内BGMのプレイリストを作成しました。毎回上映作品と絡めた選曲をしています(最新のものに随時更新していきます)。


「ダム・インク(Dumb Inc.)」名義での活動も。
バンドキャンプで「隣り合わせ」や「」といった曲などが試聴&フリーダウンロードできます。SoundCloudもあります。


★★★★★=すばらしい ★★★★=とてもおもしろい ★★★=おもしろい ★★=つまらない ★=どうしようもない

映画『恋するポルノグラフィティ(監督:ケヴィン・スミス)観賞。★★★★


『クラークス2』が日本ではCSのみの放送で終わってしまったので、DVDスルーになっただけでも御の字なケヴィン・スミスの新作。原題は『Zack And Miri Make A Porno』。なんとこれ、クラークス』のメイキングのドラマ化なのであった(マジで)。それをこんなウェルメイドなロマンティック・コメディに仕上げてしまうだなんて、ケヴィン・スミスは本当の意味で大人になったんだなあ。もちろんジェイ&サイレント・ボブのジェイことジェイソン・ミューズもきっちり出演しているので、以前からのファンも安心だ(何が?)。おいらにとっては鬼門なセス・ローゲン主演作ではあるものの、『オブザーブ・アンド・レポート』に続いて不快感は覚えず。やはりジャド・アパトー映画は彼を使う時に「下品だけど実はいい奴」というエクスキューズに寄りかかりすぎではないかと改めて思わされたことだった。


モール・ラッツ』におけるウィーザーSusanne」使いに代表されるように、ときおり熱いパワー・ポップを見せつけてくれるケヴィン・スミスだが、本作ではブロンディ「Dreaming」使いが出色で胸キュンもの。しかし、こんな内容の映画なのに乳首も出さないだなんて日和ってんじゃねえっつうの>エリザベス・バンクス。彼女の元ネタであるパーカー・ポージーならきっちり脱いでくれたはずだぞ。




IMDbの該当ページ