2024年6月1日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス S」を開催します。今回はお試しリクエスト企画で、以前にサム・フリークスで日本初上映を果たしたアンナ・ボーデン&ライアン・フレックの『シュガー』とマイク・バービグリアの『ドント・シンク・トワイス』を再映いたします。 前売チケットはPeatixで販売中です


2024年7月20日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.28」を開催します。今回は米国文芸映画2本立てということで、ジャック・フィニイの同名短編小説を映画化した『愛の手紙』と、ジョン・バダムの劇場用映画デビュー作である傑作『ザ・ビンゴ・ロング・トラヴェリング・オールスターズ&モーター・キングス』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です


2024年10月19日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.29」を開催します。今回はジョン・キューザック2本立てということで、彼の長きに渡るキャリアの最高傑作である『やぶれかぶれ一発勝負!!』と、ジョン・キューザック版『インスタント・ファミリー』というべき傑作『マーシャン・チャイルド』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です

過去に開催したサム・フリークスの一覧はこちらです


マフスのキム・シャタックの追悼記事をローリングストーン ジャパンに執筆しました

ローリングストーン ジャパンでリンダ・リンダズにインタビューしました。アルバム『Growing Up』発表時SUMMER SONIC 2022での来日時2024年の来日時です。

2023年5月にシグリッドが初来日公演を果たした際に、ローリングストーン ジャパンでインタビューしました


メアリー・ルー・ロードの「Lights Are Changing」のオリジナルなどで知られるべヴィス・フロンドのポップな楽曲のみを集めたベスト・アルバム的プレイリスト『Pop Essentials of The Bevis Frond』を作成しました。

サム・フリークスの場内BGMのプレイリストを作成しました。毎回上映作品と絡めた選曲をしています(最新のものに随時更新していきます)。


「ダム・インク(Dumb Inc.)」名義での活動も。
バンドキャンプで「隣り合わせ」や「」といった曲などが試聴&フリーダウンロードできます。SoundCloudもあります。


★★★★★=すばらしい ★★★★=とてもおもしろい ★★★=おもしろい ★★=つまらない ★=どうしようもない


グディングス・リナ/大都市を電車はゆく


★★★★★




グディングス・リナ/The Nightbird


★★★★


『大都市を電車はゆく』は昨年のベストの1つに挙げたぐらいなので以前から好きなことは好きだったんだけど、先月の28日に行われたおたより実演会でのライヴを観て、完全にこの人の音楽の虜になってしまった。この際だから声を大にして言っておこう。グディングス・リナは日本が世界に誇るべきDJ/トラックメイカー/シンガー・ソングライターである! いやあ、あんまりにも感動したから先週の金曜日も二子玉川でのライヴに行っちゃたじゃないか。ライヴでは「言葉をメロディに乗せて何が表現できるか」ということについて徹底的に突き詰められていて一見の価値ありなので、機会があればぜひ。特に「白日の花火」(『大都市を電車はゆく』収録)がヤバいのよ。


と、そんな折に早くも新作が届いたんだから嬉しいじゃないの。とはいっても、オリジナル・アルバムではなくてカヴァー・アルバム。おそらくは最近のカヴァー・アルバム流行りに乗っかって客層を広げようという思惑があるんだろうけど、作品の方は手抜きの一切ない真摯な仕上がり。橋幸夫「恋のメキシカン・ロック」〜ラッツ&スター「め組の人」〜電気グルーヴShangri-La」〜サンボマスター世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」まで、どれも有名どころからではありながらもリナ氏の確かな音楽観がうかがえる選曲(DJセニョリーナ名義で発表したミックスCD『TERRA DISCO』において、岡村靖幸「聖書」の自身によるカヴァーレディー・ソヴァリン「A Little Bit Of Shhh」をマッシュアップしていたのは忘れられない)と、自作のインスト・ナンバーを間に挟んでミックスCD仕立てにした凝った構成もあって飽きさせない。


特に、本作を作るきっかけにもなったというジャジーな「Shangri-La」(そういえばリナさんってラッパーもかくやというぐらい歌詞で韻を踏みまくるんだけど、そのセンスがどことなく電気っぽいんだよな)と、サンボマスターの洗練された側面をすくい上げたサンバ風味の「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」は名カヴァーだと思う。まあ、基本はあくまでもカヴァー集なので、ソングライターとしての魅力が全開になっていないのは残念なものの、ドナルド・フェイゲンThe Nightfly』をパロったジャケも素敵なので、グディングス・リナ入門盤としてもお勧め。これを気に入ったら『大都市は電車をゆく』も聴いて欲しいな。で、改めて思ったんだけど、『大都市を電車はゆく』ってサウンドは打ち込みバリバリだけど、本質的にはフォーク・アルバムだよね(タイトル・トラックはトレイシー・チャップマンFast Car」にインスパイアされたらしいし)。


Goodings RINA 「大都市を電車はゆく」


Shing02のラップも良いねえ。


G.RINA - 山の手マジックカーペットライド