2024年4月6日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.27」を開催します。今回はケン・ローチの最高傑作の一つである大作『石炭の値打ち』の前後編を一挙に日本初上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です


2024年6月1日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス S」を開催します。今回はお試しリクエスト企画で、以前にサム・フリークスで日本初上映を果たしたアンナ・ボーデン&ライアン・フレックの『シュガー』とマイク・バービグリアの『ドント・シンク・トワイス』を再映いたします。 前売チケットはPeatixで販売中です


2024年7月20日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.28」を開催します。今回は米国文芸映画2本立てということで、ジャック・フィニイの同名短編小説を映画化した『愛の手紙』と、ジョン・バダムの劇場用映画デビュー作である傑作『ザ・ビンゴ・ロング・トラヴェリング・オールスターズ&モーター・キングス』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です

過去に開催したサム・フリークスの一覧はこちらです


マフスのキム・シャタックの追悼記事をローリングストーン ジャパンに執筆しました

ローリングストーン ジャパンでリンダ・リンダズにインタビューしました。アルバム『Growing Up』発表時SUMMER SONIC 2022での来日時2024年の来日時です。

2023年5月にシグリッドが初来日公演を果たした際に、ローリングストーン ジャパンでインタビューしました


メアリー・ルー・ロードの「Lights Are Changing」のオリジナルなどで知られるべヴィス・フロンドのポップな楽曲のみを集めたベスト・アルバム的プレイリスト『Pop Essentials of The Bevis Frond』を作成しました。

サム・フリークスの場内BGMのプレイリストを作成しました。毎回上映作品と絡めた選曲をしています(最新のものに随時更新していきます)。


「ダム・インク(Dumb Inc.)」名義での活動も。
バンドキャンプで「隣り合わせ」や「」といった曲などが試聴&フリーダウンロードできます。SoundCloudもあります。


★★★★★=すばらしい ★★★★=とてもおもしろい ★★★=おもしろい ★★=つまらない ★=どうしようもない


Skeeter Davis/The Pop Hits Collection


★★★★★


オールディーズ・ポップスというものは、曲は知っていても音源自体は所有していない場合が多い。例えばおいらが大好きなコーデッツの「Lollipop」にしたって、ウチのサイトを見ている人のほとんどが知っているだろうし歌えるだろうけど(参照)、実際にCDを持っている人はそれほど多くないのではないだろうか。というわけで、おいらは自分の好きなアーティストがそういったオールディーズ・ポップスをカヴァーしていた際には、できるだけオリジナル音源も併せて購入するようにしている。今回はクイアーズの『Munki Brain』で「恋はいじわる(I Can't Stay Mad At You)」が取り上げられていたので、スキーター・デイヴィスのベスト盤を購入してみた。


さて、多種多様な編集盤が出回っているオールディーズ・ポップスでは、何を基準に買うべきなのか。おいらの場合は以下のような条件から選ぶようにしている。


・目的の曲が収録されている(今回は「I Can't Stay Mad At You」)。

・曲数が多い

・値段が手頃

・音質が良い(≒近年発売のもの)。ただし、50年代以前の音源に関しては、元々の録音状態が悪い為にリマスター効果が薄いので発売年は問わない。


まあ、当たり前っちゃあ当たり前だけど。そして、今回の条件に最も適合しているのは、彼女にとって最大のヒットとなった「The End Of The World」(プロデューサーはチェット・アトキンス!)以降の代表曲を纏めた本作なのであった。後にトレイシー・ウルマンがカヴァーすることになる「Sunglasses」のオリジナルも収録されているのでお得な買い物だったぜ。お目当ての「I Can't Stay Mad At You」を聴いてみると、クイアーズのヴァージョンはコーラスまで含めて完コピしていることがよく分かった。


もともと彼女はカントリーの人なので、本作に収録されているようなポップス寄りの曲では比較的あっさりと歌っている印象だが、それ故にポップス歌手がジャズを歌った時のような軽みがあって非常に良いんだな。モータウン以降ブリティッシュ・インヴェイジョン以前のスウィートなメロディとビートが心地良い全24曲56分。ジョー・クイアーが敬愛する初期ビーチ・ボーイズもこの枠にピッタリと当てはまるわけで、彼の音楽の趣向を深く理解する上でも必聴でしょう。