2024年6月1日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス S」を開催します。今回はお試しリクエスト企画で、以前にサム・フリークスで日本初上映を果たしたアンナ・ボーデン&ライアン・フレックの『シュガー』とマイク・バービグリアの『ドント・シンク・トワイス』を再映いたします。 前売チケットはPeatixで販売中です


2024年7月20日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.28」を開催します。今回は米国文芸映画2本立てということで、ジャック・フィニイの同名短編小説を映画化した『愛の手紙』と、ジョン・バダムの劇場用映画デビュー作である傑作『ザ・ビンゴ・ロング・トラヴェリング・オールスターズ&モーター・キングス』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です


2024年10月19日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.29」を開催します。今回はジョン・キューザック2本立てということで、彼の長きに渡るキャリアの最高傑作である『やぶれかぶれ一発勝負!!』と、ジョン・キューザック版『インスタント・ファミリー』というべき傑作『マーシャン・チャイルド』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です

過去に開催したサム・フリークスの一覧はこちらです


マフスのキム・シャタックの追悼記事をローリングストーン ジャパンに執筆しました

ローリングストーン ジャパンでリンダ・リンダズにインタビューしました。アルバム『Growing Up』発表時SUMMER SONIC 2022での来日時2024年の来日時です。

2023年5月にシグリッドが初来日公演を果たした際に、ローリングストーン ジャパンでインタビューしました


メアリー・ルー・ロードの「Lights Are Changing」のオリジナルなどで知られるべヴィス・フロンドのポップな楽曲のみを集めたベスト・アルバム的プレイリスト『Pop Essentials of The Bevis Frond』を作成しました。

サム・フリークスの場内BGMのプレイリストを作成しました。毎回上映作品と絡めた選曲をしています(最新のものに随時更新していきます)。


「ダム・インク(Dumb Inc.)」名義での活動も。
バンドキャンプで「隣り合わせ」や「」といった曲などが試聴&フリーダウンロードできます。SoundCloudもあります。


★★★★★=すばらしい ★★★★=とてもおもしろい ★★★=おもしろい ★★=つまらない ★=どうしようもない

f:id:pikao:20211205031934p:plain

先日25周年記念版がリリースされたR.E.M.の『New Adventures In Hi-Fi』は、ワールド・ツアー中のサウンドチェックやライヴ・ステージ上で録音を進めていったロード・ムービー的作品だ。これは同様にライヴ・ステージ上で新曲を録音していったニール・ヤングの『Time Fades Away』が影響元であることをR.E.M.側も認めている。というわけで『New Adventures In Hi-Fi』収録の「Low Desert」のリフの元ネタは『Time Fades Away』収録の「Last Dance」だと思うんですが、どうでしょうか。

f:id:pikao:20211205030117p:plain

1987年に発表されたブルース・スプリングスティーンの『Tunnel Of Love』は、結婚生活が破綻しかけていた当時の彼の状況が反映された非常にパーソナルな作品。サウンド的には大ヒットした前作『Born In The U.S.A.』収録の「I'm On Fire」の延長線上にあるもので、ほぼワンマン・レコーディングでドラムマシーンやシンセサイザーを多用しており、今の感覚からするとほとんどアンビエント・フォークといった風情だ。今聴いても新鮮。

というか1998年の時点で、このアルバムからの曲と「I'm On Fire」を映画『ノー・ルッキング・バック』で大フィーチャーしていたエドワード・バーンズは目の付けどころ&センス良すぎ(『ロング・ショット 僕と彼女のありえない恋』より21年早い)。

f:id:pikao:20211204041540p:plain

アンダースコアーズの新作『boneyard aka fearmonger』めっちゃいいな! 今年上半期に出た前作『fishmonger』はフォーキーなハイパーポップといった感じの傑作だったが、今作はフォーキーな色合いは若干残しつつも全体的にはパンク・ロックなハイパーポップといった趣き。「Toungue in cheek」にはブリンク182のトラヴィス・バーカーも参加しております。

f:id:pikao:20210413162035j:plain

サム・フリークス Vol.15で上映した『ブッチャー・ボーイ』の原作の邦訳が来年の1月25日に国書刊行会より出版されます。この話、実は今年の春先にすでにお伺いしてたんですが、残念なことにサム・フリークス Vol.15には間に合いませんでしたねえ。原作は映画とエンディングがかなり違うんだとか。国書刊行会は以前にも『ブッチャー・ボーイ』の監督であるニール・ジョーダンの小説『チュニジアの夜』(前回のサム・フリークスでは私がテイクフリー品として提供しました)を出版したりもしてくれたので感謝に堪えません。

f:id:pikao:20210902102305j:plain

ビル・フォーサイスの『ザット・シンキング・フィーリング』はイギリス(グラスゴー)の貧困にあえぐ若者達が台所のシンクを盗んで売りさばこうとする話。わざわざ「台所のシンク」が選ばれているところから、これがイギリスのキッチン・シンク・リアリズムをモチーフとしたコメディであるということが分かる仕組みだ。

f:id:pikao:20211201093848p:plain

ドノヴァンの自伝本でも一切言及されない、映画『夜空に星のあるように』の主題歌の不遇の名曲「Poor Cow」。この映画以前にもケン・ローチBBCでTV映画を何本も撮っているので、日本版の予告編で謳っているような「原点」ではない、というのが実は重要だと思う。ケン・ローチの初期作品を支えた女優のキャロル・ホワイトとのコラボレーションの最終作であり、彼のフィルモグラフィー的に一つの大きな区切りとなっているのだった(で、次の劇場用映画が『ケス』)。