2024年6月1日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス S」を開催します。今回はお試しリクエスト企画で、以前にサム・フリークスで日本初上映を果たしたアンナ・ボーデン&ライアン・フレックの『シュガー』とマイク・バービグリアの『ドント・シンク・トワイス』を再映いたします。 前売チケットはPeatixで販売中です


2024年7月20日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.28」を開催します。今回は米国文芸映画2本立てということで、ジャック・フィニイの同名短編小説を映画化した『愛の手紙』と、ジョン・バダムの劇場用映画デビュー作である傑作『ザ・ビンゴ・ロング・トラヴェリング・オールスターズ&モーター・キングス』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です


2024年10月19日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.29」を開催します。今回はジョン・キューザック2本立てということで、彼の長きに渡るキャリアの最高傑作である『やぶれかぶれ一発勝負!!』と、ジョン・キューザック版『インスタント・ファミリー』というべき傑作『マーシャン・チャイルド』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です

過去に開催したサム・フリークスの一覧はこちらです


マフスのキム・シャタックの追悼記事をローリングストーン ジャパンに執筆しました

ローリングストーン ジャパンでリンダ・リンダズにインタビューしました。アルバム『Growing Up』発表時SUMMER SONIC 2022での来日時2024年の来日時です。

2023年5月にシグリッドが初来日公演を果たした際に、ローリングストーン ジャパンでインタビューしました


メアリー・ルー・ロードの「Lights Are Changing」のオリジナルなどで知られるべヴィス・フロンドのポップな楽曲のみを集めたベスト・アルバム的プレイリスト『Pop Essentials of The Bevis Frond』を作成しました。

サム・フリークスの場内BGMのプレイリストを作成しました。毎回上映作品と絡めた選曲をしています(最新のものに随時更新していきます)。


「ダム・インク(Dumb Inc.)」名義での活動も。
バンドキャンプで「隣り合わせ」や「」といった曲などが試聴&フリーダウンロードできます。SoundCloudもあります。


★★★★★=すばらしい ★★★★=とてもおもしろい ★★★=おもしろい ★★=つまらない ★=どうしようもない

f:id:pikao:20200412134713j:plain

ビル・フォーサイスの『グレゴリーズ・ガール』は英国映画協会選出による歴代英国映画ベスト100でも30位にランクインしたほどの名作青春映画ではあるものの、現代の視点からするとどうかと思うような描写も散見されるので、どうやって補完するべきがずっと考えていたんだが、やはりここはビル・フォーサイス自身の『シルビーの帰郷』でリカヴァーしてもらうのが一番良いという結論に至りました。というわけでサム・フリークス Vol.14はビル・フォーサイス特集をやる方向で進めていきたいと思います(会場と上映権の手配はこれから)。

f:id:pikao:20210115123529p:plain
スリーフォード・モッズの新作『Spare Ribs』収録の「Nudge It」は、彼等がキンクスの系譜に連なるグループであることを証明するナンバーである(「All Day And All Of The Night」。つまり郷ひろみの「花とみつばち」とは親戚のような関係)。実際、ジェイソン・ウィリアムソン自身も最近のインタビューで自分達のソングライティングがキンクスからの伝統に沿ったものであることを認めているし。

子供バンドによる激渋な「Gimme Shelter」。そっちが歌うんかい。「Gimme Shelter」といえば『ベビーシッター・アドベンチャー』と『レポーター・ガール』がとにかく最高で、なぜか子供と相性の良い曲でもある。『レポーター・ガール』のシーズン2楽しみですよね。

f:id:pikao:20210113204139p:plain
新年会が中止になったので家でウイングスの『ロックショウ』ではない方のライヴ映画として知られる『The Bruce McMouse Show』(iTunesでレンタルできますよ)を観てたんだが、この時期(1972年前後)のウイングスってビートルズの『Let It Be』からの流れであるザ・バンド影響下のアーシーなロックからグラム・ロック的なサウンド(と服装)へと移行しかけている過渡期で、ライヴ映画としてはかなり美味しいとこ取りの感がある。で、そんなロック映画に子供向けのアニメを織り交ぜてしまうところがポール・マッカートニーの「らしさ」だと思う。ステージの模様はTレックスの『ボーン・トゥ・ブギー』風味も。ラストで『Red Rose Speedway』のジャケットを再現しているが、こういうジャケットの映像再現は「Back To The Egg TV Special」でもやってましたな。

1980年代のニューヨーク・インディーズ派の二大巨頭というとジム・ジャームッシュジョン・セイルズということになると思うんだが(時代的にこの少し後からスパイク・リーハル・ハートリーが続く)、ジム・ジャームッシュは「男の映画」が大半なのに対して、ジョン・セイルズはキャリアの初期から「女性映画」を意識的に撮っていたことが彼等の個性の違いとして大きいのではないかと思う。ロザンナ・アークエットの初期の代表作である『ベイビー・イッツ・ユー』は勿論として( スーザン・シーデルマンの『マドンナのスーザンを探して』はここからの流れとして位置付けることができる)、『リアンナ』のようなレズビアン映画を1980年代前半に撮っていたのは本当に凄い。これがあるからアカデミー賞脚本賞にノミネートされた名作『パッション・フィッシュ』があるし、「サム・フリークス Vol.11」で上映する『ゴー・フォー・シスターズ』もこの路線の傑作なのでぜひよろしくお願い致します。

『パッション・フィッシュ』は『「百合映画」完全ガイド』でも紹介されてたけど、マジで名作なんすよねー。