2024年6月1日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス S」を開催します。今回はお試しリクエスト企画で、以前にサム・フリークスで日本初上映を果たしたアンナ・ボーデン&ライアン・フレックの『シュガー』とマイク・バービグリアの『ドント・シンク・トワイス』を再映いたします。 前売チケットはPeatixで販売中です


2024年7月20日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.28」を開催します。今回は米国文芸映画2本立てということで、ジャック・フィニイの同名短編小説を映画化した『愛の手紙』と、ジョン・バダムの劇場用映画デビュー作である傑作『ザ・ビンゴ・ロング・トラヴェリング・オールスターズ&モーター・キングス』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です


2024年10月19日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.29」を開催します。今回はジョン・キューザック2本立てということで、彼の長きに渡るキャリアの最高傑作である『やぶれかぶれ一発勝負!!』と、ジョン・キューザック版『インスタント・ファミリー』というべき傑作『マーシャン・チャイルド』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です

過去に開催したサム・フリークスの一覧はこちらです


マフスのキム・シャタックの追悼記事をローリングストーン ジャパンに執筆しました

ローリングストーン ジャパンでリンダ・リンダズにインタビューしました。アルバム『Growing Up』発表時SUMMER SONIC 2022での来日時2024年の来日時です。

2023年5月にシグリッドが初来日公演を果たした際に、ローリングストーン ジャパンでインタビューしました


メアリー・ルー・ロードの「Lights Are Changing」のオリジナルなどで知られるべヴィス・フロンドのポップな楽曲のみを集めたベスト・アルバム的プレイリスト『Pop Essentials of The Bevis Frond』を作成しました。

サム・フリークスの場内BGMのプレイリストを作成しました。毎回上映作品と絡めた選曲をしています(最新のものに随時更新していきます)。


「ダム・インク(Dumb Inc.)」名義での活動も。
バンドキャンプで「隣り合わせ」や「」といった曲などが試聴&フリーダウンロードできます。SoundCloudもあります。


★★★★★=すばらしい ★★★★=とてもおもしろい ★★★=おもしろい ★★=つまらない ★=どうしようもない

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71ioMJQ3mvL._SL350_.jpg

ナードマグネットの新作『透明になったあなたへ』の記事をローリングストーン ジャパンに上げた直後に気付いたんで大変申し訳ないんだけど、同作収録の「テキサス・シンデレラ」のキメのギター・フレーズってウィータスの「In The Melody」からの引用っすね。ナードマグネットは「プロムクイーン」もウィータスの「Teenage Dirtbag」と「Freak On」(リード・ギターの音色!)の合わせ技だったし、今回の「テキサス・シンデレラ」もその流れの楽曲だったわけだ。音から愛が滲み出ている。「In The Melody」は(カナダのR.E.M.こと)トラジカリー・ヒップについての歌であるのに対して、ナードマグネットは「テキサス・シンデレラ」ってバリバリのアメリカじゃん!という対比が面白い。『透明になったあなたへ』は傑作なので、まだまだ聴き込んでいくでー。目立つところに記事を書いて終わりじゃないんだよ。

 

 なるほど。では、やはり問題に決着がつくまでは松江哲明に対する批判を表明し続けていくことが大切なのだと思った。「当人達の問題だから」というエクスキューズでうやむやにしてはいけないのだ。

性的暴行の事実を訴えたのに、松江哲明に近しい人間はこれを「夫婦喧嘩」として取り合おうともしない、業界は松江哲明に仕事を振り続けるという日本の映画業界の絶望的なクソっぷり。

新作『Young Enough』も素晴らしかったチャーリー・ブリスのインタビューを読んで知ったけど、彼等って映画『プッシーキャッツ』(およびそのサウンドトラック)の大ファンなのか。言われてみるとエヴァのボーカルのスタイルって確かにレターズ・トゥ・クレオのケイ・ハンリーの影響下にあるもんな(あと、前作『Guppy』のジャケットは90年代のゲフィン感がある)。

『プッシーキャッツ』のサントラはゴーゴーズのジェーン・ウィードリンやザット・ドッグのアンナ・ワロンカーまでもが参加したパワー・ポップ・オールスターズ集結のカルト的名盤です。アンナ・ワロンカーのソロ・デビュー・アルバム『Anna By Anna Waronker』の冒頭を飾る名曲「I Wish You Well」はこのサントラが初出。

 

f:id:pikao:20120313181952j:plain

ナードマグネットの新作が出たタイミングでモーション・シティ・サウンドトラックが活動再開って、偶然というよりもはや必然だ。LLクールJじゃないけどDon't Call It A Comeback」!

 

ナードマグネット須田さんによるMCS全アルバム解説

相変わらず『ガラスの城の約束』の話を続けると、これって著者のジャネット・ウォールズがジャーナリストとして「成功者」であるから「辛かったことも含めて大切な思い出」と言えているわけで、まあ本人がそう考えるのは勝手だけれども、それに対して周囲の人間(つまり映画の観客ってことだ)が同調して感動しているのがマジでヤバいと思う。こういう虐待で死んでる人もいるんだからな。映画を観た人はそこんとこをもう少し考えてくれ。

著者の最新インタビュー記事(日本語)も全然呪いが解けてなくてヤバすぎる。これ、著者も聞き手も(血縁を根拠とする)「家族教」というタチの悪い宗教にハマっているだけだよ。

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71ioMJQ3mvL._SL350_.jpg
ナードマグネット/透明になったあなたへ

★★★★★

この作品についてはローリングストーン ジャパンでレビューを書きましたので、そちらをお読みくださいませ。須田亮太さんの私生活を切り売りすることによって記事をでっち上げていますので、須田さんと今度直接お会いする機会があればチューハイを100杯奢りたいと思います! マフスはもちろんですが、ジュリアナ・ハットフィールドはメアリー・ルー・ロード「Lights Are Changing」の初出ヴァージョンに参加しているので、そこからの連想にもなっております。それと、ウェリントンズ「Song For Kim」のカヴァーである「Song For Zac & Kate」は記事に書いた以外に(以前にライヴでカヴァーしていた)「Keep Me Holding On」のキーボードのフレーズを下敷きにギターリフを作っているようにも思ったんですが、これは確信が持てなかったので書いておりません。歌詞の中の「短すぎた夏の終わりの歌」とはおそらく「End Of The Summer」のことっすね。諸々ありますが、とりあえず最高なパワー・ポップ・アルバムであることは間違いないです!